※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーるはる
子育て・グッズ

4月から認可保育園に預けることになり、慣らし保育が気になります。進行の目安を知りたいです。

4月から、認可保育園へ、預けられる事になりました。
初めてのことでドキドキしています。
慣らし保育があると思うんですが、
もちろん、個人差はあると思うんですが、
どのくらいの期間でどのくらいのペースで進んでいきましたか??

コメント

nao。

11ヶ月くらいから保育園です(^^)
慣らし保育は8時〜10時、
8時〜11時、8時〜13時(お昼あり)
8時〜16時(お昼とおやつあり)
で1つの時間を3日〜5日続けて
ましたよ!慣れるまで大変ではなく
スムーズにいった方だと思います!

  • はーるはる

    はーるはる

    ありがとうございます😊
    そのくらいゆっくり進んでいけると、子どもも、負担なく出来そうですね。
    スムーズに進んでくれるといいなぁ。

    • 3月6日
  • nao。

    nao。


    途中入園だったのですが、説明会で
    慣らし保育無しでもう来週から仕事
    なので。と言ってる人もいました!
    仕事探してる時は時間もあったので
    ゆっくり進んでくれて良かったです(^^)

    • 3月6日
  • はーるはる

    はーるはる

    なるほど!その人の仕事の都合とかでも、変わってくるんですね!
    ゆっくり出来るならゆっくりでもいいですね。
    ありがとうございます😊

    • 3月7日
  • nao。

    nao。


    頑張ってくださいねえ(^^)

    • 3月7日
みゆ

上の子は途中入園で1歳から保育園でしたが、初日2時間、二日目お昼前まで三日目給食後まで、四日目お昼寝後まででした。
うちは慣れるの早かったようで、すぐ通常保育時間になりました。

  • はーるはる

    はーるはる

    ありがとうございます😊

    すごいですね!1日ごとにそんなに早く進んでいけちゃうんですね!新しい場所にすぐ慣れていけて、すごいですー!!

    • 3月6日
  • みゆ

    みゆ

    途中入園だったからなのかもしれないですけど、大丈夫そうなんでって言われて…
    親のこっちがついていけませんでした…(^_^;)笑

    • 3月6日
  • はーるはる

    はーるはる

    ほんとですね、親がなかなかついていくのが大変そうです( ;∀;)

    • 3月7日
kr

7ヶ月から預けました!
初日は1時間からで伸ばして行って
一週間目で8〜13時のお昼寝前まで
二週目からは午後保育も…で
2週間たつ少し前に慣らし保育終わりました!

0歳児だから少し長い期間かけての慣らし保育でしたが、人見知りもはじまる前だったので、本人もよく分かってなくて泣きもせずすんなりでした笑
逆に通い始めて半年たった1歳過ぎからは、担任以外の先生だと朝泣いて逃げたりしてましたがw

  • はーるはる

    はーるはる

    ありがとうございます😊
    2週間くらいだったんですね!
    たしかに、0歳の頃はまだ、よく分かってなくてすんなりいきそうですね。

    最近は色々分かるようになってきたので、時間が掛かるかもしれないです。

    ありがとうございます😊

    • 3月7日