※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mcryu17
妊娠・出産

女性が入院中で、部屋で泣いている同室の女性に声をかけてしまい後悔している様子。30分後に戻ることを決める。

今入院中で、大部屋なんですが今2人です。
仲も良くお喋りもしています。
産婦人科の事務に用事があり部屋に帰ってきたところ、泣いていたので「大丈夫?」と覗いて声を掛けました。
何故声を掛けてしまったんだろう…
ちょっと出てもらえますか?と言われ、「ごめんね」と言って自分のベッドに戻りました。
お互い辛い事も話たりもしています。
2ヶ月以上一緒の部屋なので、色々辛い事があるのはわかっているので、思いっきり泣いてほしいな。と思い、部屋を出て廊下の椅子に座り動画を見ています。
あー物凄く後悔…。
そっとしておいてほしかったよな…
あー🥲

30分くらいで戻ろう。

コメント

ママリ

妊娠中って体調の変化もあるし気持ちも繊細になる時多いですもんね🥲
私はコロナ禍に一回出産で、個室だったし、他のママと全く関らず退院だったので、大部屋だとお相手が急に泣いてたりだと気になりますよね🥲

  • mcryu17

    mcryu17

    2人目は私もコロナが始まった頃で、個室で1人ひっそりでした…
    今回初めて大部屋になり、こんなに仲良くなれるんだなーと…
    誰かと話すのって、入院中ほんとに気持ち的に楽になります😊
    声を掛けた事、図々しかったな…と物凄く後悔です🥲

    • 12月15日
  • ママリ

    ママリ

    私だったら声かけられたくない時は、大部屋より別の場所に行って泣いてたかもです😅トイレとか?人目のない廊下とか💦 何があったかはわからないですが、仲良くなってたなら声かけちゃうのも仕方ないですよ🥺

    • 12月15日
  • mcryu17

    mcryu17

    私も最近2.3回泣いてて、声を出さないように必死でしたが、あまりにも声が聞こえたので、つい声を掛けてしまって…😭
    親しき中にも礼儀あり。とはこの事ですよね…😭
    個室も孤独でしんどいけど、大部屋は大部屋で気にせず泣けないのがしんどいですね💦

    • 12月15日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね💦大丈夫ですか?😖
    距離感とり方難しいですよね💦
    妊娠出産は繊細な時期ですからね、私は4,5日入院だけだったのでのんびり個室で快適でした笑 時間がある時は電話したり😌

    • 12月15日
  • mcryu17

    mcryu17

    メンタル結構やられました😂
    個室は本当に自由に出来ていいですよね!
    私も今回以外は個室入院だったので、個室の時は電話したりイヤフォンなしで動画見たり…楽しかったです👏
    夜落ち着いてから、向こうから話しかけてくださり、安心しました😭

    • 12月16日