※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんが離乳食でスプーンを持って暴れる問題に悩んでいます。スプーンを持たせるか、振り回さないようにするか、どう対処すればいいでしょうか?汚れ対策も教えてください。

生後6ヶ月、もうすぐ生後7ヶ月です。
離乳食、スプーンを持って暴れます…
スプーンにのせた食べ物が振り回されて凄いことになってしまい、また全然離乳食食べてくれなくて、いつも半泣きです😭

最近二回食にしたので、さらに辛いです…

スプーンを持たれた時はみなさんどうしてますか?
暴れてもいいから持たせてますか?それとも振り回さないように止めますか?

また食べ物の汚れ対策などあれば教えてください🙇‍♀️

コメント

ままり🐈‍⬛

7ヶ月なら、スプーンはまだ持たせないですね🥄
ご飯も含め、子どもが触れないところに置きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私も持たせたくはないのですが、すぐ持たれてしまいます🥺どうしたらいいでしょうか😭

    • 12月15日
  • ままり🐈‍⬛

    ままり🐈‍⬛

    食べさせようとすると取られちゃうってことですか?
    それなら、食べさせるスプーンとは別で持たせておくのはどうでしょうか😊

    • 12月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😭奪い取られて自ら口の中に入れることもあれば、ボーンって食べ物投げられる時もあって🥺
    スプーン2つ用意してみます🙇‍♀️✨

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

その頃はまだ親がスプーンですくってあげてました!
まだスプーンともすくうものとも認識してないと思うので!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうしているのですが、すぐ掴んでしまって困っています😭
    どうしたらいいでしょうか🥺

    • 12月15日
あ

私は汚れるのがすごく嫌で、好きにしていいよ〜ってできない派です😂
ぶつかっても安心なシリコンのスプーンを持たせておくのはどうですか??
気に入って遊んでいる間にアーンしてもらうとか!
汚れ対策は、口や手についた瞬間拭き取る一択でした😂
自分で食べるようになると嫌でも汚れるので、今だけでも阻止して負担を減らしましょう(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そうなんですよね🥺私も汚れるの嫌なのですがしっかり握られてしまいお手上げです🫠
    スプーンもう一個持たせるのはいいかもしれないです!
    やってみます!!

    • 12月15日
すー

たまたまコープでもらったスプーンもあったので持たせるスプーンと食べさせるスプーンと2つ用意してました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    スプーン2つは思いつきませんでした!!もう一個持たせてみます🥺✨

    • 12月15日
ママリ

もうすでに出てますが、持たせる用のスプーン用意してました😌
スプーンを持つブームの時はすでに持っている逆の手でも持ちたがったので、持たせる用2本あげる用1本計3本でやってました!あと持っていても食べさせる用を持ちたがる時はそれを渡して持たせる用を回収してローテーションしてました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    ローテーションいいかもしれないです!!色々掴みたいし、舐めたかったりもするみたいで🥺かと言えば振り回す時もあり、難しいですね😱
    3本用意してみます!

    • 12月15日
  • ママリ

    ママリ

    とにかくご機嫌を損ねないことを最優先でしたが、この方法だと機嫌も悪くなりませんでした✨
    スプーンの下の方持って口に入れそうな時は、喉を突いたりが怖かったので上の方にずらしてました。
    食べてくれるようになりますように😊😊

    • 12月15日
みかん🍊

1人目は全くそんなのではなく口を開けて待っててくれるし全部食べてくれてあまり汚れなかったんですが、2人目はそんな感じで、自分で持てるスプーン渡してます!散らかすけど食べないですよね😅そのうち食べると思うので、気長に頑張りましょう〜!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    散らかすけど本当に食べないです…🥺
    気長に、ですね!!

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

奪われるので、奪われないようにします!戦いです。勝ちましょう❤️‍🔥笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    なるほど、戦いなんですね😂
    奪われないように頑張ってみます!

    • 12月15日
りりぃ

右手でスプーンもって左手で息子の両腕ガードしてます(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    みなさん全力でガードしてるんですね😂私も頑張ってみます!

    • 12月15日
ミルさん

同じくスプーン取られます!!
欲しい時にあげないとご機嫌ななめになるので、最近は渡す用のスプーンを用意して離乳食を食べさせてます。
最近はそれ返してくれないと食べれないよーと話しながら、取り返しては食べさせてまた奪われて…、を繰り返してます…😅

汚れは私は諦めました…。
ゆかに新聞紙などをひいて食べさせると捨てるだけだから楽!と言われたことがあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    スプーン複数用意する方多いですね😳
    汚れも困りますよね、諦めつつもヤバくなったたら新聞紙引いてみます!!

    • 12月15日
はじめてのママリ🔰

私もスプーン取られそうになりますが、奪われたことはありません🙄
スプーン持ってない方の手で子供の手を押さえます
食べさせる時に手を繋いでもいいかも
スプーンは遊ぶものではないので、、そう認識されるとあとあと辛くなったりはしないのかな?と心配になるので渡さなかったです
最近はスプーン奪われることなく口を開けるようになりました🤣