※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんを激しく遊ばせた影響が心配。首が座っていれば大丈夫か不安。揺さぶられっ子症候群について心配です。

揺さぶられっ子症候群?について質問です…

首が座っていれば心配はほとんどないですか🥺?
現在生後6ヶ月、もうすぐ生後7ヶ月になります。

先ほど旦那が赤ちゃん横抱きにしてブランコのように前から前から後ろに結構激しめに遊んでました😱
(イメージつきますかね…?)

スピードもあり、結構激しかったので大丈夫か不安です…。
赤ちゃんはニコニコ嬉しそうでしたが、それなら問題ないですか?

今後何か影響出ないか心配です😭

コメント

ぱくぱく

多分その程度なら大丈夫だと思います!うちはもっと激しい気がします🥹💦💦

ママリ🔰

大丈夫だと思いますが…
首座ってるにしろ、肩を掴んで前後に激しく揺さぶる…とかは揺さぶられっ子症候群になると思います。
そういう感じで結構激しくやらないとならないから、なった時は虐待を疑われるみたいです。

はじめてのママリ

虐待レベルでやらないとならないですよー!!
なると絶対虐待だっていうくらい、激しくやらないとなりません🫠

ママリ🔰

大丈夫だと思いますよ😊
うちの旦那さんも横抱きで高い高いとか、ブランコみたいに左右に大きく振ってます😂
でもしっかり首はしてますし、揺さぶられてる感じしてません😊

揺さぶられっ子症候群は肩を掴んで前後に思いっきり揺すらないとならないみたいですよ!
心配なら旦那さんに言ってもいいと思いますよ😌
私もやり始めた時は気をつけるように言いました😌

ソースまよよ

揺さぶられっ子症候群になるならないに関わらず、心配です🥺
旦那さんに優しく諭してあげてください🙏
たぶん、旦那さんに悪気はなく、自分が思ってるほど激しいと思ってないと思うので😅
動画を撮っといて、あとで、旦那さんの機嫌が良さそうな時にでも「赤ちゃん、目が回らないかな?💦」とか言ってみたらどうでしょうか?💡

rinali

保健師か、助産師か忘れましたが、揺さぶられ症候群の見本?を赤ちゃんの人形を使って見せてくれましたが、ドン引きするくらい振ってました😱
虐待じゃん!って思うくらいです💦
普通に遊ぶ程度で赤ちゃんが喜んでいるくらいなら大丈夫だと思います!

めい

すっごい激しくなければ大丈夫なのかな…?車とかもガタガタするし…って開き直ってます。

サト

揺さぶられっ子症候群ってどう言うものか調べたことありますか?調べたらすごくイメージしやすいと思います!
旦那さんがやったことくらいじゃ間違いなくなりません💦
こうやって激しく揺らして起こるものです!

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございます🥺
安心しました😭念のためもう少し優しくね、と旦那に声はかけてみます🙆‍♀️✨

もなか🔰

その月齢でそのくらいなら大丈夫だと思います◎

うちの子は寝かしつけで横抱きで揺れる時も、結構リズム良く揺れないと寝ないので新生児を育てている方や、お子さんのいない方が見ると「え、大丈夫...?」と思うと思います😂

抱っこして前後や左右にびゅーんと揺らす遊び、私もやりますよ!
首座ってるのにガックガクするほどならもう少し抑えめのほうがいいかもしれませんが、そうじゃなければ大丈夫かと👌
赤ちゃんにとってはジェットコースターみたいで楽しいんでしょうね🥹