※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子どもがアデノウイルスにかかり、登園許可が出たら上の子も…私もうつる可能性があり、仕事も休めず、病児保育も預かれず、辛いです。

地獄のアデノウイルス

先週金曜に下の子がアデノウイルスになり、やっと登園許可が降りたら、今度は上の子が…
私もうつるかもしれないし、もう最悪です。
仕事はもう休めない。
病児保育は預かれない。
ほんとつみました…

ただの愚痴ですが辛すぎて…

コメント

はじめて

わたしは娘が原因不明の熱が1週間続き、私自身が疲れで喘息を再発し、仕事にもどろうとしたらクビ宣告をされました。

いろんなことを母親って背負うので本当に辛いですよね。

そのあと病児保育の登録をしました。再就職したところは子連れ出勤大丈夫だったので、まだ利用はしてないです。登録はされていますか?わたしのところは予約してすぐに登録できました。ファミサポ最初は正社員がするものだっておもってましたが、違うようです。
利用できるものは利用することが大事なんだなとリストラされてからわかりました。

なんで母親ばかりがあやまらないといけないのだろうってすごく思います。

あまり無理なさらないでください。