![まっつぁん ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳の出が悪くなり、ミルクを試しています。何が原因でしょうか?食事や生活に変化はないです。母乳とミルクの使い分けについて心配です。
先週くらいから急に母乳の出が悪くなったというか、吸われても、ツンとしなくなったし、息子が泣きながら吸ってるので、出が少ないんだろう😔
今日から離乳食後と寝る前はミルクにしてみたんですが、何で出が悪くなったんだと思いますか❓
食生活は変わらないし、今月に入って急に何かしたとか何かあったとかないです。
このまま朝や夜中や夕方欲しがる時は母乳で、食後とお風呂出て寝る前はミルクで大丈夫ですかね❓お乳痛くなったり、枯れたりしないですかね❓
- まっつぁん ☆(8歳)
コメント
![にゃ~](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃ~
7ヶ月だしおっぱいやめてミルクでもいいと思います!!おっぱいもう栄養そんなないとおもうので。やめると離乳食すごく食べますよ!!一歳すぎるとおっぱいはなすの大変と聞いたので9ヶ月でやめました!!
![しょたしょた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょたしょた
息子がおっぱいを嫌がるときがあり、そのあと産後初の生理になりました。
気力体力奪われましたよ。
-
まっつぁん ☆
先月産後初の生理があって、その時嫌がる時があって、それから1回の授乳の時間が減ったからってのもあったからですかね❓
- 3月6日
-
しょたしょた
それありそうですね。
生理の時の母乳はおいしくないと聞いたことがあります。- 3月6日
-
まっつぁん ☆
だから吸われないから量が減ったんでしょうね😱
あとはホルモンバランスとかの関係でしょうかね💦- 3月6日
まっつぁん ☆
なら、徐々にミルクのみにかえていっても大丈夫ですね👌
4月から保育園だし、母乳から離れるいい機会かな😊
にゃ~
保育園にいくならおっぱいはなしたほうがいいですね。