※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

食事時の息子の行動がストレスで辛い。外食時は良いが、家では食事が苦痛。毎日の食事がストレスで怒りっぱなし。

食事時のストレスが酷過ぎて辛いです。

4歳半の息子はとにかくお喋りばっかりだし、お茶ばっかり何杯も飲みたい飲みたい言うし、好きな物しか食べないし、嫌いな物は1口噛んでクチャクチャ不味そう食べた後、吐き出して、その出したヤツを私の皿や取り分ける前の大皿に戻そうとするし、下の子の離乳食を僕があげたい!と騒ぎまくったり、お米を1粒ずつチマチマチマチマ食べたり。
食事の途中でチョコ食べたい、ジュース飲みたい、と騒ぐし。
とっくに私も旦那も下の子も食事が終わってるのに、まだ半分も食べていない時が殆どです。
お喋りやめて食べなさい、食事の時間だからね、ご飯を食べなさい、よそ見してないで食べなさい、席を立たないで食べなさい...って毎日毎日何百回と言っています。
ある程度時間が経ったらもう片付けてしまいますが、最近かなりの頻度で寝る前に「お腹へった!!パン食べたい!おかし食べたい!!」って騒ぎます。さっき食事の時間にちゃんと食べなかったからでしょ!!って怒ってしまいます。毎回腹が立ちます。

最近食事の時間が何よりもストレスになっています。正直息子が保育園に行ってて居ないお昼時だけが1番ゆっくり楽しく食事ができます。息子が居ると食事も美味しくないし、食欲も失せてしまいます。本当に苦痛だしストレスです。

唯一、外食時はちゃんと食べてくれますが、毎日毎食外食する訳にはいかないし。
家だと私が作ろうが、お惣菜を買ってこようが、インスタントだろうが同じです。

今日も怒ってしまいました。
頭がおかしくなりそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも好きなものだけ食べたらあとはチンタラチンタラ遊びながらとかぼーっとしながら食べて全然進まなくて怒りスイッチです😬
しかもいまだに手で食べようとするしめっちゃこぼすし食べ方汚くて…
お茶ばっかり飲みたがるのも一緒です😱
チンタラチンタラ時間かけて食べても後からお腹すいたって時間差で食べる旦那のご飯羨ましそうにしてるから、お腹空くならさっきぱぱっと食べておかわりしたらよかったでしょ?!💢です…
ご飯ちゃんと食べないのイライラしますよね…