コメント
ぽん
多分、染みるとしたらシャンプーとかボディーソープ(石けん)だと思うので、頭洗う時や体洗う時は、泡が付かないように注意する、くらいしか出来ないかと💦
ガッツリ対策するなら、ビニール袋等で、傷口を覆って水が入らないよう、テープで固定…ですかね😵💦
ぽん
多分、染みるとしたらシャンプーとかボディーソープ(石けん)だと思うので、頭洗う時や体洗う時は、泡が付かないように注意する、くらいしか出来ないかと💦
ガッツリ対策するなら、ビニール袋等で、傷口を覆って水が入らないよう、テープで固定…ですかね😵💦
「幼稚園」に関する質問
なんかぐるぐるしてます、話聞いてください🙇♀️ 今、週3でパートで保育園です。 色々と事情があり、幼稚園に4月から行かせようと思ってます。 それにあたり、今までのパートの時間だと送迎で厳しいので、4月から今より…
言葉検査の項目についてです。 言葉検査を受けましたか→「はい」「いいえ」(はいの場合は受けた場所について記入もお願いします) 「はい」に○をつけたかたは結果をお答えください→「特に問題なし」「経過観察」「要相談」「不明」 う…
私の心が狭いのでしょうか、、 1月に幼稚園の年長最後の発表会があります。 参加人数が3名までなのですが 旦那が、両親が見たいと言っているので 私、義母、義父の3名で行って欲しいと言われました。 義両親との関係は…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
そうですよね!
ガッツリ対策も大変なんでとりあえず、なるべく触れたり泡つかないようにしてみます。
こんな痛みもあるよ!って経験も大事ですよね😖
心構えができました。
ありがとうございました🙇🏻♀️
ぽん
お湯かける時も、少しずつかけてあげるといいかもです!
あと、お湯はぬるめにすると、痛みも少ないかと思います!🙌
うちの子も、たまに怪我して帰ってきますが、「痛いかもしれないけど、バイ菌とバイバイしとかないと、もっと痛くなるよー!」って言ってます👍
お風呂上がりは、念の為消毒もしてあげると、いいかと思います😊
ママリ
教えていただきありがとうございます😭
声かけも大事ですね!
しっかり転んで傷作ったことがあまりなくて💦
頑張れそうです!ありがとうございました😭