
3歳の子どもがメガネ作成中。メガネに対してはマイナスなイメージは持っていないが、度入りメガネが初めてで不安。メガネの必要性や子どもの対応について相談。
3歳の子どもが遠視、弱視でメガネ作成中、
もうすぐ手元に届きメガネ治療が始まりす。
眼鏡屋さんに行った時は「次これ掛けてみる〜!次これ〜!」とルンルンで掛けていました。家族や親戚、保育園の先生にメガネの人がいっぱいいるので、本人はメガネに対してマイナスなイメージは持っていないです。
以前、「メガネが出来たら、これからずっとメガネかけるんだよ。」と話した時に「なんで?」と言われ、返答に困りました。
弱視の場合メガネを掛け始めてすぐ良く見えるようになる訳ではないと説明を受けたので、なんて言えばいいか分かりませんでした。
超初歩的なことなのですが、なんと言えば良かったでしょうか?
また、度が入ったメガネは初めてなのでスムーズに掛けてくれるのかも不安です。イヤ!となったとき、どう対応すればいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 4歳8ヶ月)

ミニー🔰
メガネかけるとテレビ見やすくなるからだよ、と伝えました。笑
お風呂とねんねのときだけ外そうね。ママも一緒だからね。と話しました!
今メガネにして2ヶ月ほどですが、メガネ大好きです!
やはり見やすいようで、メガネかけ忘れると慌てて探しに行ったりします🥸
もうすっかり自分の顔の一部となっているようです!
コメント