※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママ友と遊ぶ時、毎回自分の家で遊んでいるけど、外で遊ぶのもいいと思っている。お店は2歳児と難しいので。相手の家に行ったら交互だったので、毎回家で遊ぶのはちょっとなぁと感じている。

ママ友と遊ぶ時に毎回自分の家という方いますか?

同じマンションの方なのですが、毎回家で遊んでいます😇外で遊んでもいいのですが、うちもお相手の子も2歳児なのでお店はなかなか難しいかなぁと思ってます😂

今まで相手の家に行ったら自分の家によんで的な交互な感じだったので毎回家ってのもなくて😳なんだかなぁーって感じです…

コメント

miyabi

相手の下の子や自分の下の子が小さいうちはどちらかの家に偏りがありましたね😅💦
自分の家の方が勝手がいいので…
でも、大きくなってきたら交互に行き来していました◎

どちらも2歳児で下に赤ちゃんがいるとかでなければ、交互が1番妥当ですよね🤔💦
毎回自分の家じゃ、なんだかなーになってしまうと思います💦

ママリ

うちの下の子色々大変なので、よくうちに来てもらうこと多いですー!

向こうの家を提案されず、
そして自宅でも毎回遊ぶのが厭なら、公園で遊ぶのはどうですか??

家に人をよばない人ってたまにいますよー!

はじめてのママリ🔰

うちは同居で家に呼ぶのはよっぽど仲の良い相手じゃないと相手にも遠慮させてしまうと思い、あまり家に呼ぶことはありません😭
ご主人がテレワークしてたり、皆さんそれぞれ事情があると思うので、
なんだかなぁーと思われるのであれば公園とかキッズスペースがあるようなカフェを探して行かれるのはどうですか?☺️

はじめてのママリ🔰

逆なのですが毎回お友達の家にお邪魔してしまっている立場なので申し訳なく思っています💦
傷んだ古い家だし常に同居の親もいて夫も在宅で仕事してるのもあって中々呼べなくて…😭
友達がお店とかは気疲れするし自宅の方が気楽だと言ってたので甘えてしまってますが…
家ではなくて公園で待ち合わせして遊ぶこともあります!