
コメント

はじめてのママリ
食パン、デニッシュ風パンとかでしたら予約でできますよ〜☺️
材料いれておくだけなので、簡単です!
焼きたてだとすこし切りづらいですが、美味しさ満点です💯

りあ
私はシロカのホームベーカリー使ってますが、
予約機能ついてるのでできあがりの時間指定できます◎
お手入れは内釜と小さな部品をひとつ洗うだけです!
あとホームベーカリー全体を布巾で拭くくらいですね💡
シロカは食洗機に対応していないので、
手洗い、自然乾燥のみなのが残念です(^_^;)
もっとお高めのホームベーカリーだと、
他にもいろいろ便利機能ついてるかもです✨
うちは月イチくらいしか稼働させてないので
安い製品で十分でした!
-
りあ
今は赤ちゃんの離乳食用に重宝してます◎
- 12月14日
-
はじめてのママリ
シロカ聞いたことあります✨️
食洗機非対応だと私が洗うことになるのか〜🤔(旦那が食洗機担当)
でも洗うパーツが少ないならそこまでこだわらなくても良さそうですね💡
赤ちゃんの離乳食にも使えるなんてびっくりです😳
3人目が来てくれたら活用したい🤤- 12月14日
-
りあ
私は1斤サイズの使ってるので、
コンパクトで置き場所にも困りませんよ〜◎
1.5斤?2斤?用になると大きくなるみたいですね💦- 12月14日
-
はじめてのママリ
シロカも1斤サイズがあるんですね!買うならコンパクトなのがいいと思ってるので候補に入りそうです✨️
- 12月16日

くろすけ
アイリスオーヤマの使ってますが時間予約ついてるのでできます〜😁
洗い物も少ないし買ってよかったです🎵
-
はじめてのママリ
アイリスオーヤマもホームベーカリーあるんですね!知らんかった!なんでもあるアイリスオーヤマ😳
特に不満なところも無いですか??- 12月14日

アキママ
ほぼ毎日使ってます!
買ってよかった家電です‼︎
お手入れ全然面倒じゃないですよ😊
寝る前に仕込んで朝焼けてます!
仕込むのも慣れたら5分以内でできます☺️🍞
-
はじめてのママリ
ほぼ毎日!すごい👏
具体的にどんな風に使ってるかお聞きしてもいいでしょうか?😳
朝に食パンとかが主でしょうか??- 12月14日
-
アキママ
夫は毎日小麦粉の食パンを食べていて、わたしと子どもは米粉の食パンを食べているので、米粉か小麦粉のパンを焼いて切って冷凍しておきます🍞
ピザ生地やロールパンを作るときも使ってますよ☺️- 12月14日
-
はじめてのママリ
米粉のパンも作れるんですね!
いろんな機能に驚きまくりです😳
ピザも時々作ってたので活躍してくれそう✨️
どのホームベーカリーにするかじっくり調べます😊♪- 12月16日

ままり
夜に入れて朝焼きたてが食べれます😊
お手入れは釜を洗うだけなので楽ですが、捏ね、発酵など
生地がしっかり出来上がっていなくても次の工程に行ってしまうので
味はそれなりです!
通常発酵などは温度管理もしっかりしないといけないですがそれもお任せなので夏や冬で出来上がりに差ができますね!
最悪過発酵になってアルコール臭くなったり、発酵不足で膨らまなかったり、最初の頃は色々ありました😭
なのでホームベーカリーは捏ねと発酵のみで使っていました!
今は別にパン捏ね機を買ったので、結果的に食パンのためだけならホームベーカリーはいらなかったです😊
-
はじめてのママリ
確かに自動だとちゃんと出来てる出来てないに関わらず工程が進みますよね💦
使いこなせるようになるまで時間がかかるかな🤔
ちなみに元々使われていたホームベーカリーはどちらの商品ですか??- 12月14日
-
ままり
パン作りの捏ねと発酵の工程って
出来上がりに1番重要な工程なので
全部お任せだとやっぱり微妙な仕上がりになるなって感じですね🤔
そこまで味や食感にこだわりがないのなら全然いいとは思うんですけどね😊一応食パンは焼けるので😊
独立メニューがあるものだと
捏ねだけホームベーカリーにお任せして成形は自分でやってロールパン、丸パン、チョコパンとか色々なパンが作れるようになりますよ😊
私はツインバードでした🙆♀️
パン生地やピザ生地も作れました!- 12月14日
-
はじめてのママリ
正直なんでも美味しい美味しいと食べるタイプなので違いが分かるかというと微妙なところです🤣
独立メニューができるとアレンジパンの幅が広がりますね✨️やってみたい😍
ツインバード聞いたことあります✨️シロカ、Panasonicも含めて比較検討してみます😊
ありがとうございました🙏✨️✨️- 12月16日
はじめてのママリ
デニッシュ風とかも出来るんですね〜!魅力的です😍
ちなみにどのメーカーのものを使ってますか??オススメのホームベーカリーがあれば教えて頂きたいです♡
はじめてのママリ
Panasonicです☺️
シロカも使ったことあったのですが、デカさが難点、よく言えば大きいサイズの食パンも焼けます!
Panasonicはコンパクトかつレシピも豊富でいろいろできるので愛用してます〜^^
パンケースと羽根と言われるパーツ、5年間食洗機で洗っちゃってます(ダメかもですが笑)
手洗いでも苦にならないくらい使用した後の汚れも残りませんよ〜😍
焼きたての美味しいパンの匂いで目覚めるの最高です、私のには対応してませんが生食パンも作れるやつあるみたいです💕
米粉パン、パン生地やピザ生地も練ってくれるので、ホームベーカリー様々です!こどもたちとも楽しく作れます🥰
はじめてのママリ
コンパクトな方が少食ぞろいの我が家には合ってるのでPanasonicの方が良さそうですね✨️ピザ生地も作れるなんて!時々手ごねで作ってましたが楽になりそう😍
いろいろ調べてみます〜🙌!!
はじめてのママリ
手捏ねで作られてたのですね!それなら尚更活躍しそうですね🍞
材料ぶち込んでピッとするだけなので、クッキーとか練るのも私はホームベーカリーに任せてます笑
ケーキは自分で混ぜて焼いてますが、ケーキメニューもありますし、全機能みたらいろいろあります(使ってないですが笑)
ぜひぜひ!合うのが見つかるといいですね🥰
はじめてのママリ
クッキーもケーキもあるとは!!目からウロコ〜️🫧
パン作りだけじゃなくお菓子作りも好きなので思ってたより活躍してくれそうですね😍
どんなメニューが出来るのかも含めて調べます✨️