※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちま
子育て・グッズ

赤ちゃんを連れて夜の外出に迷っています。正月の親戚集まりが18〜20時で、娘は7ヶ月。初めての遅い外出で悩んでいます。断るか悩んでいます。

【赤ちゃんの夜の外出について】
正月に親戚の集まりがあります。その頃に娘は生後7ヶ月になっています。その集まりが18〜20時くらいで開催されるのですが、今まで遅くても16時くらいまでしか出かけたことがありません。私の感覚では18〜20時は遅いなと感じますが、まだ親戚に会わせたことがないし年一回しか会う機会がないので行きたい気持ちはあります。断るかどうか迷っています。皆さんならどうしますか?

コメント

ゆい(27)

私なら行きますかね!18〜20時が遅いと思わないので😀うちの子たちも普段は19時台に就寝ですが帰省の時は21時まで起きてますよ😀

はじめてのママリ🔰

私は行きたくないですね😔
遅いなと思いました💦
行ったとしても30分から1時間以内で帰りますかね😞

ママリ

私は行きます!1日だけですよね?
お祝いもらってるなら尚更🌼

はじめてのママリ🔰

私は行きます!✨
20時までは私の中では許容範囲というか遅いとはあまり感じませんでした。人それぞれですよね!

三児ママ

いつもじゃないにしろ行きたくないけど、強制的に行く羽目になるのが多いです。。笑

deleted user

20時は私の中ではたまになら許容範囲です✨
ただその後の、お風呂→寝かしつけがいつもより遅くはなりますが…

親戚との関係性にもよりますが、私は義実家の親戚なら断ります🤣

ちま

皆さんコメント有難うございます!
まとめての返信失礼します🙇‍♀️
皆さんの意見参考に致します!

はじめてのママリ🔰

行きます!

うちも19時就寝って普段は決めてますが、帰省した時は生活リズムは気にしません^ ^
たまにしか会えないので可愛がってもらって、帰宅したらいつものリズムで生活しました!
特に1〜2日リズムが狂ったとしても支障はありませんよ^ ^