※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

築40年のアパート内見に行くシングルマザー。不動産によるとリフォーム済みだが、他の不動産は汚いと。きれいなら問題なし。何を見るか。

築40年のアパート今日内見に行きます!
内見頼んでない不動産の方曰くリフォーム前に内見行ったらめっちゃ汚い部屋だったそうです😅どう汚いかは教えてはくれなかったですが。で内見頼んでる不動産曰くリフォーム済みだそうと言ってます。
きれいになってたら気にしないですか?
どう言う点を見ていきますか?
因みにシングルマザーで子供と2人で住みます。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も、今賃貸探しに追われてます💦正直そこは家賃との相談ですがお安いなら全然おっけいです!🙆‍♀️見た目良ければ全てよし!!
ただ家賃も割とするのに築40年だとちょっと考えものかもです、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家賃は
    ・家賃38,000円
    ・共益費2,000円
    ・町会費250円
    ・24時間サポート880円
    ・引き落とし手数料822円
    合計41,952円
    が月に引かれるお金になるそうです!
    家探し大変ですよね😞

    • 12月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お住まいになられている土地の相場にもよりますが
    お安い方なんですかね?
    わたしは家探しの条件として
    1.間取り2.駐車場付3.アクセス4.家賃5.周りの環境6.バストイレ別やお風呂の雰囲気キッチンの雰囲気7.築年数8.家の広さみたいなかんじで築年数はだいぶ妥協をして決める感じになりました!
    築年数が古い分家賃が安かったりとかなんらかしらいいなと思えるものがあればいいですよね!🥺
    全部が叶うお家はなかなかないので築年数が優先順位でそこまで高くないのなら全然良きです🫣

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

設備が新品になっているなら、印象が良ければ良いかなと思います🤔

築35年くらいを超えてくるとドアの高さとか天井の高さとか低くなったり、段差が出たりする印象です。なんともいい表せない古臭さがあります。

3年ほど前にリフォーム済みの築35-年くらいの物件を何件か見ましたが、それでも写真では綺麗なのに現地で見るとがっかり……みたいなのが多かったです😓(その前に住んでたのは当時築33年くらいのリフォーム済み物件でシングルサッシだったのか激寒でした💦)

あと、ずっとは住めないので住み替え前提になりますね。(構造にもよると思いますが、長くてもあと10数年くらいかなと思います)

自転車置き場とか玄関周りとか見ると、きちんと管理されてる物件は共有廊下に置かれていないのでわかるかなと思います。

deleted user

築40数年のリノベ済み物件に住んだことありますが、ぱっと見は今風で綺麗でも住んでいるうちに内装の一部が剥がれ落ちてきたり、水回りが昔のまま(お風呂の排水トラップが金属製で錆まみれ&異臭がしやすい等)で掃除が大変だったり、断熱性がイマイチで冬場寒かったりとプチストレスがちょこちょこありました😭

でもその分家賃は相場より安かったし、古いですが耐震工事済みで建物そのものの安全性は問題なさそうだったので我慢して住んでました!
水回りと耐震性は一応チェックしといた方がいいと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂の排水トラップとはコレですか?
    錆まみれになるとどんなストレスになりますか😥?
    耐震性は工事はしてないですね😥

    • 12月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    閲覧注意ですが…こんな感じでした😰
    まず見るのも嫌だし詰まりやすいし掃除のために触るのも苦痛で仕方なかったです😭
    内覧の時排水溝の中までは見なかったので入居後見て衝撃を受けました💦

    工事してなくても基準をクリアしてさえいれば大丈夫かと思います!

    • 12月14日