
保育園の年長女児が泣く原因について相談。男児に言葉をマネされたり、注意を受けたり。他の子も泣くが、全員ではない。家庭でも泣くことがあり、心配している。男児には苦手意識があり、女児が好き。将来に不安を感じている。
保育士さんや同じような方いますか?
保育園の年長の子ども(女の子)なんですが、保育園で1週間に2回くらい泣くみたいです
泣く原因は、男の子に自分の言った言葉(別に悪い言葉や変な言葉ではない)をおちゃらけた風にマネされたとか、〇〇しちゃいけないんだよ等の注意をされたとかのようです。
子どもいわく、他にも割とよく泣く子が女の子と男の子にも何人かはいるみたいですが、全く泣かない子や滅多に泣かない子のが多いようで‥
家でもまぁまぁ泣く方(理由は悲しい、悔しい、嫌だなど色々)なんですが、年長でもこんなに泣くんでしょうか?
話を聞いてる限り、理不尽なことを言われたとか、意地悪されたとかでもなさそうですが、気の強い男の子やお調子者の子に何か言われることが主な原因のようで、男の子は全般的に嫌い(優しい子数人は好き)女の子が好きとよく言ってます。
小学校に上がってもよく泣くのかなとか、打たれ弱いのかとかちょっと心配です
- はじめてのママリ🔰

ちちぷぷ
保育士です。
我が子はお子さんの嫌いな男子の代表かもしれません😂ゴメンナサイ🤣🙏
週2回なら少ないくらいではないですか??そのくらい、いいと思いますよ!嫌なこと嫌っていえたらいいですが、男子達もやりすぎてるのかもしれませんね!
わたしが見てる限り息子のクラスの女子の一部は本当によく泣く😂あぁまた泣いてる、また泣いてるって思うほど笑そこで泣かれたら遊びがつまらないじゃん!!と言いたくなるほど、、そこまでには感じませんし、多分息子のクラスにいたら1番泣かない女子です笑笑
コメント