※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マママ
その他の疑問

5歳の息子がSwitchのマイクラを欲しがっているけど、字が読めないので悩んでいる。自分はマイクラをやっているけど、持ち物の名前が読めないと難しいかも。小さい子向きではないと思う。実際やっている人の感想が知りたい。

マイクラやってるお子さんいますか?🥲

5歳の息子がクリスマスにSwitchのマイクラが欲しいみたいなんですが‥‥字が読めないためどうしようか悩んでます😂
私はスマホゲームでマイクラやってますが、せめて持ち物の名前とか読めないと絵だけで判断は難しいかな〜なんて思うんですが‥·。。

ちなみにゲームは初めてではなく、ピクミン4を1人で全クリしてました🤣
今までピクミンやマリオ、カービィに手を出してきましたがマイクラは小さい子向きではないですよね😭

実際やっててどうですかー?
引っかかったり難しいところあったら教えてほしいです😨

コメント

AI

5歳の時にマイクラから始めましたがずっとはまってしてましたよ!
作る事が好きな子は好きだと思います😊

ここあ

ウチの5歳娘もたまにやってます😅
確かに子供だけでは正直難しいですよね💦
家を建ててあげてもどこ〜?ってなってたり高いところから落ちて無駄死にしてます😂
本人は楽しそうですが🤣

にじのはは

5歳のときにはめっちゃマイクラにハマってました。
字は読めませんでしたが、黙々と1人で何か作ったりしてましたよ!

まひまひ

娘がやってますが、パパと一緒にやってることが多いですが、1人でもそれなりにやれてますよ😊
子どもって物覚えがいいので、字が読めなくてもなんとなくで上手にやれると思います😂
私は全くやったことがないので、難しいところなんかはわからずすみません。。
わからないところは私には一切聞かずパパが帰ってくるのを待ってから聞いてるみたいです笑

にひ

ピクミン4を1人で全クリはすごいです👏✨
娘は1人では途中までしか出来ず、石投げしかやってません😂

マイクラは、大人と同じように楽しむ感じではなく、クリエイティブモードで色々出したり家作ったりして楽しんでます🤭

素材集めるのは飽きちゃって出来ないし、自分で作業台使って作ったりも出来てないので、それはもう少し大きくなってからかなー?と思ってます😊

○pangram○

5歳ならどんどん文字覚えていく時期ですから、やらせていいんじゃないかな?と思いますよ!

うちの子4歳半からあつ森やってますが、あつ森のおかげでひらがなカタカナは読みがめちゃくちゃ早く音読できるようになりました笑笑