
生後3ヶ月の娘が夜間の授乳感覚が10時間空くようになり、母乳量や体重増加に心配。夜間に起こして授乳するか、日中の授乳回数を増やすか悩んでいます。日中は3.5〜4時間間隔で授乳しています。スケジュールは固定していない感じです。
生後3ヶ月になったばかりの娘です。ここ1週間ぐらい夜間の授乳感覚が10時間ほど空くようになりました(19.20時に授乳、21.22時就寝、5時授乳)。親としては夜よく寝れるので助かってはいるのですが、このままでは母乳量が減ることや体重増加について心配しています。ただでさえ、今哺乳瓶拒否でミルクも飲んでくれないので。夜間に起こして授乳するべきか(その場合何時ぐらいに起こしてあげるか)、日中の授乳間隔を短くして授乳回数を増やすべきか。どうするのがベストだと思いますか?(日中は3.5時間〜4時間間隔であげてます)
また、授乳の時間は1日スケジュールとして固定してあげてますか?泣いたりしたら随時あげてる感じですか?
- もも(妊娠35週目, 1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
3時間~4時間おきにあげてます!
うちの子も哺乳瓶拒否です🥲
というか、あげないと胸がパンパンで大変なことになるので、夜間で寝ていても4時間ちょっとで起こしてあげてます🥹
1日7回~8回くらいになるように調整してます😊

🥞
来週3ヶ月になります。
最近夜は5〜8時間寝てくれますが起こしていません💦
しかし日中は泣いたら咥えさせています🥹
スケジュール固定はしていません。
3時間以上空くことはほとんどありません!
飲ませ過ぎもお腹が苦しいかと思い1時間は空けてみますが、ぐずったら乳、というかんじで 大体2時間以内にあげちゃいます🤣
-
もも
せっかく寝てるのに起こしたら可哀想だなって思っちゃうんですよね😂
日中は結構頻繁に飲ませてはるんですね!
ぐずったら泣き止むまであやすって感じだったので、授乳してみようか🤔- 12月13日

はちぼう
まったく同じ状況です!
体重の方は日中の授乳回数を増やすことでちゃんと増えてくれてますが、やっぱり夜間の授乳がないので、母乳量が少し減ってきた気がします。
私は睡眠優先で母乳が枯渇したら完ミに切り替えようと思ってますが、完母でいきたいなら最低1回でも夜間授乳しておいた方が安心だと思います。
人によっては夜間授乳がなくても母乳量減らない方もいますが、いざ減ったときに元の量に戻すのは大変だと思うので😓💦
-
もも
体重増加が昔に比べると少なくなってるので少し心配で😥
やっぱり母乳量はりますよね😭
減ってからでは遅いかもしれないので、夜間も起きてくれるなら起こして飲ませてみようと思います!- 12月13日

めるる
私も同じ感じですが、1日に5回ほどしか授乳してません
ミルクの量は160であげてますが残す時もあります。息子の場合、体重自体は普通に増えていってるので特に気にしてません。泣いたらあげてます☺️
-
もも
ミルクだとどれだけ飲めてるかわかるのでいいですよね!やっぱり気にかけるところは体重ですかね🤔
- 12月13日
-
めるる
体重ですね、息子の場合は身長も気になりますが病院で気にしなくていいですよって言われました。母乳の場合多分20分から25分くらいが160くらいの目安になると思います。10分くらいで60〜80くらいなので参考までに
- 12月13日
-
もも
私の子両乳で吸えても10分ぐらいですね😭哺乳量ちゃんと測ってみようかな
- 12月13日
-
めるる
一度測ってみた方がいいかもですね!☺️
- 12月13日

ことり
哺乳瓶拒否で、母乳育児です。
少し寝る時間が増えてきても、おっぱいが張っちゃって起こしてあげてました。
その後はだんだん夜間の張りが落ち着いてきたので長いと5:00まで寝かせています。
おっぱいが張るなら起こして、落ち着いてきたら寝かせたままでいいと思います。
私は日中は泣く度あげてるし、なんなら、張る度あげてます!
-
もも
おっぱいが張ってはるなら、それだけ作られてるってことだし、羨ましいです🥲
日中も飲ます頻度増やしてみます!- 12月13日
もも
哺乳瓶拒否辛いですよね😭
私は10時間空いてもちょっとしか張らない身体になっちゃいました😂
やっぱり起こして飲ました方が良さそうですね。