
コメント

🦄🍭🛼🫧
中期からファンネリングがみられ、その後は早産だったのでしょうか?正期産での出産だったのでしょうか?
ファンネリングの症状は頸管無力症もしくは絨毛膜羊膜炎という子宮内感染のどちらかが原因で起こるので
もし、頸管無力症なのであれば早い段階で予防的に頸管縫縮術(シロッカー、マクドナルド)を行えば、ファンネリングになる可能性は低くなります!
絨毛膜羊膜炎であれば、膣炎にならないように膣内環境を整えたり、なったとしても早期に発見治療出来れば大丈夫です🥹
🦄🍭🛼🫧
中期からファンネリングがみられ、その後は早産だったのでしょうか?正期産での出産だったのでしょうか?
ファンネリングの症状は頸管無力症もしくは絨毛膜羊膜炎という子宮内感染のどちらかが原因で起こるので
もし、頸管無力症なのであれば早い段階で予防的に頸管縫縮術(シロッカー、マクドナルド)を行えば、ファンネリングになる可能性は低くなります!
絨毛膜羊膜炎であれば、膣炎にならないように膣内環境を整えたり、なったとしても早期に発見治療出来れば大丈夫です🥹
「症状」に関する質問
私のことですが、一昨日の夜から悪寒、頭痛があり、 昨日、今日は喉の痛み、咳あり。若干寒い。だるい。みたいな感じです。 熱はないので、病院に行ってません。 これ、何なんですかね? 喉風邪?かなと思ったのですが、…
先程2切れリンゴを食べた後につわりで吐いてから口の中がとても熱くて吐いてる最中も吐き終わって何か口に入れてる最中も熱いんですが、これは胃液によって荒れてるからって 事ですかね⁇泣 同じ症状になった事ある方いら…
【たくさんの意見を聞きたいです】 【読んでいただけると嬉しいです】 ⚠長くなります 自分のお子さん、私を自分に考えたうえで意見を聞きたいです 中傷的な言葉などは遠慮なく通報します 当時0歳11ヵ月 1月の下旬頃から…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はま
早速の回答ありがとうございます😊
正期、37週での出産でした。
ファンネリング はそのような原因が考えられるのですね!
繊毛膜羊膜炎とは言われてないので、頚管無力症になるんですかね😢
内診中もお腹が張る度にファンネリング が起きて、張りが収まると閉じてました。
🦄🍭🛼🫧
わたし自身が医師から説明された内容です。
絨毛膜羊膜炎は採血してお母さんの炎症数値が高かったり、発熱や下腹部痛、破水などがあったり、産後の胎盤病理検査で判明します!
また子宮頸管無力症は医師でも判断が難しく無自覚で頸管の短縮や子宮口が開いてきてしまいます😭
お腹が張りやすくて頸管の短縮やファンネリングが見られるなら
切迫になりやすい体質なのかもです💦
わたしは1人目から張りやすく早産の経験はありませんが毎回、切迫早産になります🥲
こればっかりは妊娠の都度、症状が違う方も居るので
必ずしも次回の妊娠で繰り返すかと言われたらそうでもないかなと思います💭
グッドアンサーありがとうございます🙇🏻♀️
はま
更に詳しくありがとうございます😭✨✨
ynさんの仰る通り、切迫体質な気がしてます😢
今回も切迫になるのかな…と覚悟はしときたいと思います💦
ynさんも毎回切迫なんですね💦今26週のようですが、すでに切迫になってますか?
🦄🍭🛼🫧
子宮口ガッチリ閉じてて頸管が長いと40mm近くありますが
一度23mmまで短くなってるので
念の為に入院してます☺
張りは内服で落ち着いてます!
でも上に子どもも居て家だと安静には出来ないので
お腹の赤ちゃんのことを第一に考え
自ら入院を選びました🥲
35週まで入院予定で長くなりますが
耐えようと思います🥹🩵