
祖母が転倒して肩の付け根を折り、インスリンを打つことが困難になりました。仕事で家を離れるため、朝のインスリン投与に困っています。どうしたらいいでしょうか。
84歳の祖母が
転倒肩の付け根を折りました。
祖母は糖尿病の為インスリンを朝晩打っているのですが、
左手が使えなくなって自分で打つことが出来なくなりました、
私の母と2人で暮らしているため私が子供を連れてしばらく実家に帰ってきてインスリン等やっていたり身の回りの事をやっているのですが、
私も仕事をしていて母とフルでお仕事をしているので
ずっと付きっきりが出来ません
明日から私は家に帰らないといけない用事があり
月曜日まで泊まることは出来なくなり、(様子を見に来ることは出来る)
インスリンどうしようか悩んでる所です。
朝が出来ません。夜は母が帰って来るので大丈夫なのですが、
朝、私も仕事で母も朝早くから仕事、、
どうしたらいいかアドバイスください
- ぴーまん(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

あひるまま
介護認定を受けておられますか⁇

せな
訪問看護を検討してみてはどうでしょう?
-
ぴーまん
介護認定を受けていないのですが、できるのでしょうか
- 12月13日
-
せな
医療保険内でも確か受けれたかと‥🤔かかりつけ医に相談してみてはどうでしょうか?
あとは、自治体の福祉課に相談して、介護認定を受けるですかね🤔- 12月13日
-
ぴーまん
介護認定は受けてくれないんです。
自分はボケてないと検査もしてくれない厄介ババアです💦- 12月13日
-
せな
なるほど💦
ご本人医療ケアが必要なことは認識できていますか?ご家族の協力が難しいことも‥
ボケではなく、家族が医療ケアを担えないから看護師さんに来てもらうため‥とかでもダメですかね🤔
その点を含めて、福祉課に相談してみるのも手かなと思います。あとは、かかりつけ医から説得してもらうとか。うちの祖母も昔、同じよう考えの持ち主で、私が福祉を学んでいたこともあり私か主治医の言うことは聞いてくれてました!- 12月13日
-
ぴーまん
いつも見ていただいている病院に相談してみます👍
ありがとうございます!- 12月13日
ぴーまん
受けておりません、
自分はボケてないと検査もしてくれない厄介ババアです