子育て・グッズ 伊勢崎市境町で子どもに寄り添う先生がいる園を教えてください。転園を考えています。 伊勢崎市境町地区でおすすめの園あったらおしえてください🙇 子どもに寄り添ってくれる先生がいる園があれば、転園を考えています。 最終更新:2023年12月21日 お気に入り 1 おすすめ 先生 伊勢崎市 境町 はじめてのママリ コメント はじめてのママリさん🔰 保育園でしょうか?😌 幼稚園ならこひつじ幼稚園いいですよ🎵 12月19日 はじめてのママリ 保育園でも幼稚園でも、色々お話聞きたいです!! やはりこひつじですか〜😭❤️❤️❤️ 知り合いの方もこひつじはいいって言っていました😭👍👍 こひつじの先生の様子はわかりますか? しっかり子どもと向き合ってくれるか、様子を伝えてくれるか。など 12月19日 はじめてのママリさん🔰 今通っていますが、先生やだな〜とか 思ったことありません😌 担任以外の先生も迎えに行くと 今日こういうことしました!とか 教えてくれます🥰 12月19日 はじめてのママリ え〜😭 担任の先生じゃない先生からの報告うれしいですね😭✨✨ いま通っている園は他のお母さん方からも色々疑問の声があって‥😥 全然先生との関わりもないからちゃんと見てんのかい?(笑)って事多くて😂 下の子があと三年あるので、転園考えていて😭 満足度いかかですか?(笑) 12月19日 はじめてのママリさん🔰 そこまで人数もすごい多いわけではないので 先生が見てくれてる感じはします🥰 私もこひつじ出身なので娘も通ってくれて嬉しいですし 園自体には満足してます😌❤️ ただ、クリスマス会や運動会は基本平日に行われるので もしお仕事してるなら仕事の都合があると思います😓💦 前は行事が多く仕事してるママさんたちは 大変と思うことがあったそうで 私が通ってた時も行事がかなりありました😌 今はコロナがありその後ということもあり 負担なく行事をこなしてます🙇🏻♀️ 12月19日 はじめてのママリ 人数が多すぎないのはいいですね先生の目が行き届きますよね。 そうなんですね🥺❤️ 満足度高いのはとても魅力的です🥺 なるほど〜そうゆうのは平日なんですね😳😳 行事多いのはこどもたちが楽しくていいですが、働くお母さんは大変ですよね😭 でも、子供のことを思っているのが伝わりますね! ちなみにですが、給食というのは、仕出し弁当みたいな感じでしょうか? 境地区に住んでいるので、一人でも同じ学校に行く子がいたらいいなと思って検討中です🥺 12月19日 はじめてのママリさん🔰 あまり給食の事に関して 詳しくなくて💦😓 でもご飯は食べる時あったかいそうです☺️(笑) こひつじは境小、東小の子が 多いですね😌 12月19日 はじめてのママリ あたたかいご飯いいですね✨✨ そうなんですね、情報ありがとうございます🥺 うちは采女地区なので… やはり境百々だと、そっちのほうの小学校が多くなっちゃうんですね😭 ますます悩んできちゃいます(笑) 12月19日 はじめてのママリさん🔰 ちなみに私も采女地区です🙇🏻♀️!! その代によるらしいんですけど 子供の学年は、境東、境が多いです😭 上の学年は采女が一番多かったり 色々らしいです😌👍 12月19日 はじめてのママリ ほんとですか!!😆 なかなか同じ地区の方に出会えないので嬉しいです(笑) なるほど〜❣ 何人かいればラッキーな方になりますね😂 12月19日 はじめてのママリさん🔰 わたしも嬉しいです☺️ テンション上がりました😌❤️❤️ ママさんたちも穏やかな方が多いので 上の学年のママさんも下の学年のママさんも みんな挨拶してくれます🥹 12月20日 はじめてのママリ 境もエリアが広いですしね🤣🤣 公園とか児童館とかでお会い出来てたらお友達になりたかったです🤣 ほんと、近所にもなかやかいなくてこれから再来年息子が、小学校あがってどうしようかと親の方が、不安で😂😂 そうなんですね〜🥺 挨拶はちゃんとしてくれる方がいいですよね😫✨✨ 12月20日 はじめてのママリさん🔰 うちも同い年くらいの子は 近所になかなかいなくて😓💦 公園はどこいかれることが多いですか?🥰 今息子さんは年中さんですか?☺️💓 ぜひこひつじ検討してみてください🥹 12月21日 はじめてのママリ そうなんですね😭 結構、お年寄り?が多いイメージです(笑) はい、息子2人で😂 年中と二歳児クラスで行っています😌 公園は結構色々行っていて、まゆドームやあずまの図書館の所の公園行ったり、風が強ければ、境児童館とかよく行っています🤣 男ふたりなんで、家の中にいられると騒がしくて…(笑) 色々お聞かせいただきほんとにありがとうございます😊 実は長男の時に一度見学に行ったのですが、2歳児クラスの1号認定は3歳になってないと入れないと言われてしまい…すぐ候補から外してしまったんです😥 今思えば、3号で申請出して入ってたらよかったなと今更思っております…(笑) とりあえずこんな変な時期に転園なんて考えているアホな親ですが、見学もう一度行ってこようと思います🫡 12月21日 はじめてのママリさん🔰 たしかに!笑笑 お年寄り多いですほんと👵🏻👴🏻 娘と同い年ですねうちも年中です😌💓💓 うちもまゆドームや文化センター! 伊勢崎の児童館なども行きます😘 子供疲れさせ作戦で早く寝てもらいたくて 毎日必死です🙀(笑) いえいえ🥰 そうだったんですね💦 途中入園の相談や見学もやってるのですぐ対応してくれると 思いますよ🥹👍👍 12月21日 はじめてのママリ 年中さんの娘さんだったんですね😆✨ 一緒ですね🥺❤️ 伊勢崎の児童館うちも近いのでよく行きます🤣🤣☆ わかりますわかります🤣 んで結局自分も疲れ果てるってゆう(笑) とりあえずだめ元でもお電話してみようと思います! ありがとうございます🙇 12月21日 おすすめのママリまとめ おすすめ・ブラに関するみんなの口コミ・体験談まとめ おすすめ・肌着に関するみんなの口コミ・体験談まとめ チャイルドシート・おすすめに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産時・先生に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産婦人科・伊勢崎市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ
保育園でも幼稚園でも、色々お話聞きたいです!!
やはりこひつじですか〜😭❤️❤️❤️
知り合いの方もこひつじはいいって言っていました😭👍👍
こひつじの先生の様子はわかりますか?
しっかり子どもと向き合ってくれるか、様子を伝えてくれるか。など
はじめてのママリさん🔰
今通っていますが、先生やだな〜とか
思ったことありません😌
担任以外の先生も迎えに行くと
今日こういうことしました!とか
教えてくれます🥰
はじめてのママリ
え〜😭
担任の先生じゃない先生からの報告うれしいですね😭✨✨
いま通っている園は他のお母さん方からも色々疑問の声があって‥😥
全然先生との関わりもないからちゃんと見てんのかい?(笑)って事多くて😂
下の子があと三年あるので、転園考えていて😭
満足度いかかですか?(笑)
はじめてのママリさん🔰
そこまで人数もすごい多いわけではないので
先生が見てくれてる感じはします🥰
私もこひつじ出身なので娘も通ってくれて嬉しいですし
園自体には満足してます😌❤️
ただ、クリスマス会や運動会は基本平日に行われるので
もしお仕事してるなら仕事の都合があると思います😓💦
前は行事が多く仕事してるママさんたちは
大変と思うことがあったそうで
私が通ってた時も行事がかなりありました😌
今はコロナがありその後ということもあり
負担なく行事をこなしてます🙇🏻♀️
はじめてのママリ
人数が多すぎないのはいいですね先生の目が行き届きますよね。
そうなんですね🥺❤️
満足度高いのはとても魅力的です🥺
なるほど〜そうゆうのは平日なんですね😳😳
行事多いのはこどもたちが楽しくていいですが、働くお母さんは大変ですよね😭
でも、子供のことを思っているのが伝わりますね!
ちなみにですが、給食というのは、仕出し弁当みたいな感じでしょうか?
境地区に住んでいるので、一人でも同じ学校に行く子がいたらいいなと思って検討中です🥺
はじめてのママリさん🔰
あまり給食の事に関して
詳しくなくて💦😓
でもご飯は食べる時あったかいそうです☺️(笑)
こひつじは境小、東小の子が
多いですね😌
はじめてのママリ
あたたかいご飯いいですね✨✨
そうなんですね、情報ありがとうございます🥺
うちは采女地区なので…
やはり境百々だと、そっちのほうの小学校が多くなっちゃうんですね😭
ますます悩んできちゃいます(笑)
はじめてのママリさん🔰
ちなみに私も采女地区です🙇🏻♀️!!
その代によるらしいんですけど
子供の学年は、境東、境が多いです😭
上の学年は采女が一番多かったり
色々らしいです😌👍
はじめてのママリ
ほんとですか!!😆
なかなか同じ地区の方に出会えないので嬉しいです(笑)
なるほど〜❣
何人かいればラッキーな方になりますね😂
はじめてのママリさん🔰
わたしも嬉しいです☺️
テンション上がりました😌❤️❤️
ママさんたちも穏やかな方が多いので
上の学年のママさんも下の学年のママさんも
みんな挨拶してくれます🥹
はじめてのママリ
境もエリアが広いですしね🤣🤣
公園とか児童館とかでお会い出来てたらお友達になりたかったです🤣
ほんと、近所にもなかやかいなくてこれから再来年息子が、小学校あがってどうしようかと親の方が、不安で😂😂
そうなんですね〜🥺
挨拶はちゃんとしてくれる方がいいですよね😫✨✨
はじめてのママリさん🔰
うちも同い年くらいの子は
近所になかなかいなくて😓💦
公園はどこいかれることが多いですか?🥰
今息子さんは年中さんですか?☺️💓
ぜひこひつじ検討してみてください🥹
はじめてのママリ
そうなんですね😭
結構、お年寄り?が多いイメージです(笑)
はい、息子2人で😂
年中と二歳児クラスで行っています😌
公園は結構色々行っていて、まゆドームやあずまの図書館の所の公園行ったり、風が強ければ、境児童館とかよく行っています🤣
男ふたりなんで、家の中にいられると騒がしくて…(笑)
色々お聞かせいただきほんとにありがとうございます😊
実は長男の時に一度見学に行ったのですが、2歳児クラスの1号認定は3歳になってないと入れないと言われてしまい…すぐ候補から外してしまったんです😥
今思えば、3号で申請出して入ってたらよかったなと今更思っております…(笑)
とりあえずこんな変な時期に転園なんて考えているアホな親ですが、見学もう一度行ってこようと思います🫡
はじめてのママリさん🔰
たしかに!笑笑
お年寄り多いですほんと👵🏻👴🏻
娘と同い年ですねうちも年中です😌💓💓
うちもまゆドームや文化センター!
伊勢崎の児童館なども行きます😘
子供疲れさせ作戦で早く寝てもらいたくて
毎日必死です🙀(笑)
いえいえ🥰
そうだったんですね💦
途中入園の相談や見学もやってるのですぐ対応してくれると
思いますよ🥹👍👍
はじめてのママリ
年中さんの娘さんだったんですね😆✨
一緒ですね🥺❤️
伊勢崎の児童館うちも近いのでよく行きます🤣🤣☆
わかりますわかります🤣
んで結局自分も疲れ果てるってゆう(笑)
とりあえずだめ元でもお電話してみようと思います!
ありがとうございます🙇