※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に休む旨を電話したが、連れて行ったら迷惑かかるか悩んでいる。息子も休むことを伝えたが、担任の先生から来るように言われ、連れて行った。混乱したかなと悩んでいる。休ますべきか。

保育園休みますって電話したのに
連れて行ったらめいわくですよね?、、、

今日朝から娘の癇癪が酷く6時半から8時40分まで
続きました、、、
そういう時って大体1日機嫌が悪かったり
帰りに切り替えができず先生に慰められたりして
色んな人に迷惑をかけるので休む連絡をして
時間がある時に担任の先生から電話ほしいです!
と伝えました。
その時に療育行ってる息子もお休みでと伝えました。

9時過ぎに担任の先生から電話きて
来れるなら連れてきてください!って言ってもらい
機嫌が悪かったり迷惑かけることを伝えても
僕らは迷惑だと思わないし全然大丈夫と言われて
連れていきました。

行ったら担任の先生におはよう!よおきたね!
○○ちゃんが来たからみんな揃ったよ!嬉しいね!
と笑顔で迎えてくれました。
その時に息子の担任の先生に会い息子はどうする?
と聞かれたので連れていきますと伝えました、、、

が、帰って休むと伝えたのに連れて行って
混乱させたかな?とか
連れていくべきではなかったのかな?
1度休むと言ったから休ましとくべきだったかな?
とか色々考えてしまってます😭

みなさんならこの場合休ませますか?😭

今うつ病で仕事してなくて家で見れる状態です😭

コメント

玲

園がOK出してるので休ませないですね。
何にせよ理由があり保育園利用しているなら、私だったら連れていくと思います。

はじめてのママリ🔰

理解がありそうな園ですね🥺🌸

どうする?と聞いてくれてるので、自分の言っていることが二転三転しても気にせず、ありがたく預けます😆

にゃんこ

お子さんの体調が悪いわけではないのであれば登園させてもいいんじゃないかなーと思います😊

私は以前育休中も週5で預けてましたよー保育料や給食費払ってますし通わせないともったいないので😅

ままリ

体調不良でないならいいと思います!
保育園側から連れてきてって言ってもらえているし、連絡も取り合えていてお子さんの所在も双方で確認できているのならご迷惑ではないと思います😊甘えて大丈夫ですよ!
わたしも預けちゃうと思います。

朝から大変でしたね💦少しの間でもほっと休めますように。

メル

幼稚園で働いています。1人増えてもとくに先生としてやることに変わりはないので、体調悪い時以外なら急遽連れてきてくださっても全然嫌じゃないですよ♡
給食の関係があると思うので規定の時間過ぎていたら、うちの園ではお弁当持参で(コンビニでおにぎり買うとかもあり)💦とかにはなっちゃうかもですが、、、😓
文章読む感じ、融通効く園ぽいですし、何も心配はないと思います♡

ままま

癇癪で休ませるのは個人的にはナシです。
相手はプロなのでちょっと今日は機嫌が悪いです!
お願いします!
で預けていました。
うちの年少児も癇癪やばめで泣きすぎ、わめきすぎで吐くのもしょっちゅうです。
まともに相手してたらこっちが疲弊するので保育園に預けて自分の時間を作っていました。

はじめてのママリ🔰

めっちゃ良い園ですね🤗羨ましい✨
息子さんどうする?って言ってくれたなら全然大丈夫だと思います☺️
嫌そうな顔されてないなら気にしないで預けても良いかな~って✨

ままり

ありがたい園ですね✨
横の繋がりもしっかり出来ていそうだし、信頼できるって安心ですね✨
わたしなら、ありがたく預けます!毎日のことじゃないですし。
きっとお子さんたちも気分転換して帰宅しますよ☺️
ママリさんも今のうちに、ゆっくりされてくださいね✨

はじめてのママリ🔰

もうまさに今日!上の子が同じ状況で、うちはお休みさせてしまいました‥‥
私の場合は、今日は私自身がその状況から上の子の気持ちを切り替えさせて身支度をさせられるメンタルになかったたからです💦
先生から声をかけてくださっているし、きちんと登園できるだけの身支度ができたのなら、私は連れて行って正解だったと思います!☺️

ニート希望

私昔幼稚園で働いてました!

体調不良とかじゃなければ、
全然迷惑じゃ無いですよ!!

むしろ来れるならじゃんじゃん来て欲しいです😆‼︎

言い方悪いかもしれないですが…
仕事ですし、先生が声かけてくれたなら、ついでに休むって言った後でも、癇癪起こしてようが、機嫌悪かろうが気にせず連れて行っちゃって大丈夫だと思いますよ!

他の方も言ってますが、素敵な先生と理解ある園みたいで良いですね❤️

全然気にしなくて良いと思います!

はじめてのママリ🔰

体調不良でなければ連れてっちゃいます
先生方はプロなので、お迎え行った頃にはケロッとしてます😇

はじめてのママリ🔰

私なら体調不良等でなければ休ませないです💦

kai

理解のある保育園ですね🙂
投稿者さんがうつ病を発症されてるということであれば、療養中というのことになるとも思うので、"家で見れる状態"ではないですよね?
保育園に甘えちゃってもいいんじゃないでしょうか?
無理なさらず😌

はじめてのママリ🔰

そんなの全然大丈夫ですよ!
保育士でしたが先生も結局来たのね!元気でよかった。ってくらいで気にしてないですー!
逆に熱もないのに一日中休んでいる方がお母さん大変だし心配です(笑)

はじめてのママリ🔰

すごくあたたかい園でジーンとしてしまいました✨
園が受け入れてくれるなら、全然預けてしまって良いと思います!

どんどんお子さんを預けて、ママリさんはお家でごゆっくり休まれてください☺️👍

おブス😁

休みの連絡をして、いきなり連れて行くのは迷惑だと思います🤔
でも、今回は、先生から連絡が来て、来れそうなら…って言われてるので全然大丈夫だと思いますし、息子さんも、担任の先生にどうする?と聞かれてるので、迷惑じゃないと思いますよ👍👍

a

保育士側からすると、、
給食やおやつ数とかもあるので
9時頃(園によって違うかな?)までには決めていただきたいです。
あと、わりといつもと違う時間に来る子は 1日ぐずついてしまうことが多いです。遊びは元気に遊んでても午睡前に泣いてしまったり…など活動が変わるたびに気持ちが不安定になったり。
かといって保護者支援と言って、お母さんの心の状態も大切です😌
お子さんがぐずってて、お母さんも精神的にきついときなど 朝から預けていただいて大丈夫ですよ
帰りの時間になったら笑顔で迎えに来てあげてください