![さま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母と同居していて、子どものことに口を出されるのがイライラする。助かっているけど、服の着せ方などで干渉されてストレス。心が狭いのかも…
義母と同居の1番嫌だなと思うこと。
同居でとても助かっていることは確かで、とても感謝してるんですが子どものことに口を出されることがどうしてもイラッとしてしまいます…。
些細なことなのですが、朝子どもの着替え用に服を出していたら
それだと寒いやそれだと暑いなど…。
こっちも一応気温や保育園の暖房のことなど考えて着替え出してるのでと思ってしまいます🥺
かわいいなと思って買った服も着にくいや、それ嫌よなーとか。
助かっていることに変わりはなく、着替えの手伝いや家事もしてくれるのに、私は心が狭いのかもしれません…😢
- さま(生後11ヶ月, 3歳5ヶ月, 5歳0ヶ月)
![(*´∀`)♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(*´∀`)♪
感謝はしてますが嫌な部分ってありますよね💦
うちの義母も服装の事言われます😓
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
いやーーーわかるわかるですよ!
助かっている面がある分、余計にこっちの心が狭いのではってモヤモヤしちゃいますよね。
でもお母さんはさまさんです!お子さんのことを一番わかってるのもさまさんですから、最近の育児はこうなんだ!と自信持って押し切ってくださいね。そうかな…と流されて後で後悔するとモヤモヤしますので。
![NS](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NS
そういう言い方されるのが1番イライラしますね!義母だろうが実母だろうがめっちゃいやです!!下の子がバウンサーデビューして揺らしてる動画を良かれと思って旦那が送ったら「揺らしすぎちがう?」ときて、無視しました\( ´▽` )/
子育てに口出されるのは我慢ならないです!あなたが育ててるわけじゃないですよね?て感じです🤨🤨🤨
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
二世帯の義母、孫(娘達)を可愛がってくれて助かってます。が、それでも嫌な面はあります。何十年も違う環境で生きて来たのだから、価値観・考え方は違って当たり前と必死に目を瞑ってます。
1番イラッと来るのは、旦那が義父母と居ると息子に戻ることです。あと、義父母も孫より息子に甘く疲れます。
コメント