※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

学区と隣学区を悩んでいる女性。子供の友達や通学路、環境など比較。息子の意見も。友達と行くか、学区か。

小学校を選べる地域に住んでおり、
隣学区を選ぼうと思っています。

しかし本当にそれでよいのか悩んでしまって…ご意見頂ければと思います。

我が家は学区の端っこに位置しており、距離はほぼ一緒です。

【学区】
⭕️ポイント
・近所の子達が通っていて、仲良しなのでみんなで通うことができる。(同性同学年も2人)
・少人数な分、縦のつながりが強いらしい
・少人数なので目が行き届きやすい
・幼稚園の友達多数

❌ポイント
・通学路は坂道でうっそうとしたエリアも通る
・親は電動自転車の使用も厳しい。
・近くに車が停められそうな場所がない
・山の斜面に建っていて、外からは中の様子を伺うことができない。
・無いとは思いますが、ハザードマップ的には土砂崩れや川の氾濫など危険なエリア。
・いずれ廃校予定の小規模校。
PTAや他にも活動があり親は大変そう。
・非常に苦手なお母さんもこちらにお子さんが入学予定で関わらざるを得ないのが親的に憂鬱

その他
・クラスはギリギリ2クラス。(学年によっては1クラス)

【隣学区】
⭕️ポイント
・通学路は平坦で、車が通らない道をほぼ抜けていける
・幼稚園の友達多数
・自然豊かな冒険遊び場が隣接
・知人の6年のお子さんと1年だけ通うことができる
・PTAなし、さっぱりした印象。
・支援級があり、個人的にはさまざまな子達が学べる学校はいいなと思う
(下の子が発達検査を受ける予定があり、いざという時はこちらにお世話になるかもなと思っています。)

❌ポイント
・2年生からは1人で行かなくてはいけない

その他
・クラスは3クラス


勿論息子の意見が一番と思いますが、聞いてもどちらでもいいと。
近所の子といけなくてもいいの?と聞いても『別にいい』と😅
なかなか想像も難しいのではないかと思いますが、
隣学区にしてしまって本当に大丈夫かなと母は不安もあります。

ただ、本当に甘えん坊のママっ子なので、
隣の子達と行くよりママと行きたいくらいなのかなとも思います。
最初だけかもしれませんが…。

やはり一緒に行く友達がいた方が良いでしょうか。
環境や母の都合的には隣がよいですが
子供のことだけを考えたら学区の方が良いと思われますか。

コメント

はじめてのママリ🔰

この選択肢なら断然隣の学区にします!

やっぱり入学後は通学路とPTA(親の負担)が一番の心配であり、ネックですから、通学路が安全でPTAなしという部分に惹かれます✨

うーん、時間と共に子供も成長し強くなりますし、途中から合流して行く子も出てくるかもしれませんし。
そこは子供に任せていいと思いますよ😊
同じ通学路だから一緒に…は子供の合う合わないもあるので。
(うちは2週間で解消になってしまいました😂)

ちなみに我が家は2年生で人通りのない道を帰宅しますが、うち以外はみんな車で送迎してます😅
「今日も帰る人いないー」と連絡があったときは途中まで徒歩でお迎え行ってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭

    PTAとか本当に嫌だなと思うのですが、そんな親の都合で隣にしてしまってよいのかという罪悪感もあり😆笑

    確かに合う合わないもありますよね…
    今のところ、家の前でしょっちゅう遊んでいて幼なじみみたいな感じですが、世界が広がればいつもその子たちとばかりということもないですかね💦

    初めてのことなので色々考えてしまって悩んでいました💦

    2年生になってもわりと車で送迎する方もいらっしゃるのですねー😨

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはPTAのある小規模小学校ですが、PTAには非加入選択をしました。(そんな選択肢もありますよ😁)
    親のストレスは子供にも多大な影響を与えるので、親の都合もある意味大事だと思いますよ😊
    最初からないなんて最高じゃないですか!!

    ちなみにうちもお隣さん含めご近所さん仲がいいのですが、まだ幼稚園児で…。
    学校の子は習い事があったり学童があったりで遊ぶ事はほぼないので、休みの日はご近所さんと一緒に遊んでます😊
    (ご近所のクラスの子とは仲も良くないので遊んだりはせず…ですし😂)

    学校でもお友達がいて、更にご近所でもお友達がいたら学校外の逃げ場があってすごく良いと思います😊
    私自身、地元の友達は全員公立に進み、私だけ私立に進みました。
    学校で嫌なことがあっても地元に帰れば地元の友人と遊べたので「全ては学校だけじゃない」と思えて本当に支えでしたよー😊

    うちの学校が特殊なのか、学校前施設の駐車場を開放してくれているので、学年問わず車で送迎する方かなーり多いです💦

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    PTA非加入ということもできるのですね!

    現在のお子さんの状況を教えていただきありがとうございます。
    やっぱり近所の子と遊ぶことが多いのですね。
    低学年のうちは、自転車でどこかに行ったりも難しいですものね。

    確かに✨
    ほんと弱弱なので、逃げ場と考えると、それも良いのかもしれません。
    はじめてのママリさんは小学校で私立に進まれたとのことでしょうか?
    特にそれで仲間外れのような嫌な思いをすることもないですよね😂

    うらやましすぎます💖
    そういった小学校だらけだったら良いのに、と思います( ; ; )

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そもそもPTAは強制ではなく任意の団体なので非加入はもちろん選択できますよー!
    (ただ、学校で唯一の非加入者なのでちょっと面倒くさかったですが😂)

    こちらも3年生〜でしか自転車で出掛けられない地域です。
    しかも子供だけというのもまだ怖いですしね💦

    逃げ場って大事ですよー!
    子供の世界って本当に狭くて小さいので、逃げ場があるだけで全然違ってくると思います!
    校内の問題を他で発散できるのがベストです。

    幸い地元の友人(同じ保育園、男女9人)とは38年来の親友関係を築けています😊

    • 12月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    PTA、他の方がみんな加入しているとなると、私はしてしまうタイプです、、、😭笑
    はじめてのママリさん、意志を強く持ってらっしゃって素晴らしいです!

    それもそうかもしれませんね💖四六時中近所の子達とずーっと近いってのも…ですよね💦

    いいですね!保育園時代の友達と今でも繋がれているってすごいです!

    • 12月13日
ママリ

学区の方はちょっとデメリット多いですね…
中の様子が分からない、ハザードマップ危険エリア、1クラスかもってところ私はなしです💦

隣の学区のデメリットで2年生から1人ってありますが、うちの地域は登校班とかないので1年生から一人で行きます!
うちは学区ギリギリで周りに友達もいなくて、20~30分1人ですが1年生から行けてるので、デメリットには感じないですよ💡
近所に友達がいるからといっていつまでも一緒に行くとは限らないし、仲良いお友達も変わっていくと思うので、本人が近所のお友達一緒じゃなくても良い!ってなるなら隣の学区の方でも良いのかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    前もご意見お聞かせくださっていたと思います、いつも同じような質問を申し訳ありません。
    心から感謝しております🥲

    今年はギリギリ2クラスのようですが、学年の人数としては隣学区の半分かなと思います。

    中の様子が外から見える方がなんとなくですが安心ですよね笑。
    常に自分ちの子が校庭にいるわけでもないでしょうが…。

    家ぐるみで仲良くはしているので結構みんなでワイワイ行くのかなと想像したのですが、先のことは分からないですよね…。
    うちの子は本当にママママでみんなと行けない可能性もリアルにあり、今から不安すぎます( ; ; )

    • 12月13日
はじめてのママリ

わたしも隣学区を選ぶと思います!
やっぱりハザードマップに引っかかってるのが1番心配です。
無いと思っていてもいつ起こるか分からないのが災害なので、少しでも不安要素は無くしておきたいです!
あと個人的には、子どもの性格にもよりますができるだけ色んなタイプの友だちと接することができたらいいなと思うので、人数が多い方を選びたいです。
人数が少ないと密な関係を築けるメリットはあるけど、閉鎖的な価値観になってしまったり多様な人間関係を経験できないままだったりという点が気になります。
あと、小規模校のPTAはめちゃくちゃ大変だと思います😅
わたしも小規模校に通っていた経験がありますが、親は何かと駆り出されてて今思うと大変だっただろうなって思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    ハザードマップ、盲点だったのですが隣学区に通わせている知人に言われて自分もハッとしました…。
    坂なので土砂崩れの可能性とかあるのだと思います💦

    私も同じ考えで、色々な子と接してほしいです(^^)

    やっぱりPTA大変そうですよね😭グループラインとかもドキッとしちゃうタイプでプレッシャーなのですがそういうのもありそうで…。

    • 12月13日
はじめてのママリ🔰

私も隣の学区一択です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    隣でいいですかね…😅

    • 12月13日
ママリン

学区がいずれ廃校なら今は少なくても隣学区選択する子が増えそうと思います。学区の小学校に魅力を感じないので、途中で変わるより最初から隣学区で良いと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    はい、10年後とかかもしれませんが、ゆくゆくはみんな隣学区に吸収されていくんじゃないかと思います^_^

    • 12月13日