※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

田舎の地域で住む女性が、新しくできた住宅地の登校班に悩んでいます。地域の子供たちとの距離感や集合時間の問題、育成会への参加などが悩みの種です。

批判はなしでお願いします。
うまく説明できなかったらすみません🙇

嫁に来た土地は田舎の地域で近所はほぼお年寄りしかいません。小学生の娘の登校班も昔から住んでいる方の子供のみでした。しかも数人で子供もほぼいません。

少し前にうちの裏手に新興住宅地ができました。
すぐ裏で声も聞こえますが遠回りしないといけないところです。20区画以上あり半数以上はうまっている感じですが、交流がほぼありません。

数人、登校班にいますがこの辺の人ではないこと、別の小学校から転校、別の場所から引っ越しで距離感などつかめない感じ。
朝の登校班の集合時間も早すぎる!と。
でも昔からこの時間。好きにすれば…と任せたら結局足の遅い一年生など間に合わなくて大変でした。
それでも早いと少し時間をずらしましたが、時間を守らない家があり10分以上遅れたり、子供たちも15分以上待ってる状態です。

ちなみに、班長は途中で一年生がいるのに走って友達のところへ行き放置らしい。でも班長の親は知らない💦
挨拶できないけど、親はできてると思っているらしく、他の子供が挨拶しない!と怒っていました💧

うちは家同士は近いけど、回り道をしないところなので住宅地の人からすると面倒と思われているよう。
しかもその分譲地と一緒でないと他に登校班がありません💧でも面倒と思われているからか、班長の親が育成会を抜けると言い出しました💧(育成会に入らないと登校班に入れてもらえない。送迎の人でも加入している状況。結局登校班にいないといざ、帰るときにイジメに合う確率が高い)
理由は役員をやりたくない、トラブルに巻き込まれると思うと抜けたいと。

そのトラブルの理由はわからないし、分譲地のほうでトラブル?(分譲地内の班長をやっていてかなり大変らしい?)なのか、うちが面倒でトラブルなのか…
唯一その家だけがうちと交流があり、今後も登校班も一緒と言っていましたが…
他の家はうちはこちらにまぜてもらわないと登校班に入れないと言っても「え?そうなの?」です💧

私もうちの子供が班長やる頃には分譲地に新一年生になる子供たちや年齢低い層の子供が多く、10人以上になります。
それだって私も悩みなのに😢

古い土地柄、お年寄り多い地域、班に入らないといけない地域なこともあり、交流をするために育成会に入る考えの方もいるようです。うちも旦那が小さい頃から知ってる方、お世話になった方々がいるのでそういった面は大切にしているのですが…
新興住宅というとそういうことは関係ないと思うし、逆にうちみたいな家は面倒なのでしょうか…

通学路も決まっていますが、それも面白くないみたいで😢
うちは旦那が育成会抜けることは反対で、子供の登校班を考えると頭が痛い😞💥

何を伝えたいかわからなくなってしまいましたが、
育成会を抜けると言う方、うちが原因なのか…
トラブルは何?と聞いてもシカトなので多分うちなのかな…4人お子さんがいて下の子とうちの下の子も絡むので。

そのお宅はママが働いていないので送迎できるし、働いていないからこそ、登校班の集合時間もダラダラ。(うちも含め、仕事ある方は仕事が間に合わなくなる。シングルの方もいるので💦それを理解していない。そこの家は自営業なので時間の決まりはないし、休みが多い)

今その子供たちインフルで休んでいますが、彼らがいないとみんな早い集合。いやきゃいないでいいけど、原因がうちみたいな感じがしてモヤモヤしてしまいました。

長々すみません🙇

コメント

deleted user

自分たちで解決しないといけないことなんですか?😂

学校側の決まりですから!で押し通せないのかな…