※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10か月の娘がおり、2回食をしているが、3回に増やすのが大変で、体重は標準だが、BFが必要か悩んでいます。

もうすぐ10か月の娘がいます。
まだ2回食なのですが、3回、
想像するだけで腰が重いです…。
健診でも3回にするように言われて。
今1回量100㌘くらい、ミルク600㍉くらい
体重標準です🥹
2回でも精一杯なのに…🥹
1回はBFに頼るしかないですね。。

コメント

ママリ

大量に作って冷凍。
毎食同じようなものあげてますよ☺️
ベビーフードに頼るのもありかと✨つわりの時期はほぼベビーフードだったりしましたが、元気に育ってます🥰

はじめてのママリ🔰

離乳食ほど手を抜いてやっていってもいいですよー😖
だってママさんには他にやる事たくさんあるのに離乳食で息詰まってたら何もかもやる気起こらないですもんね!!
BFしっかり頼ってあまり気負いせずにやっていきましょ♡

ぽう

現在10ヶ月の息子がいます。3回食にして約1ヶ月ほど経ちますが、ベビーフードにすごく頼っています🙏
朝はそこまで多く食べてくれないので蒸しパンとベビーダノン、昼と夜はベビーフードと手作りを混ぜながらです。
軟飯のフリージングと木綿豆腐は常に冷凍庫・冷蔵庫に用意していて、キューピーの瓶タイプやパウチのおかず・混ぜご飯のベビーフードを使っています。

友達の子供が、離乳食を手作りばかりにしていたらベビーフードを全く食べなくて、自分が疲れた時や外出時に困ったと言っていたので、私は早いうちからベビーフードを活用しています。

食べさせるのにも時間がかかるし、気分によって食べたり食べなかったりで疲れてしまうので、準備にはほどほどに手を抜こうというモットーで頑張っています!
ご飯を口に入れては吹き出される時期が長くてとても大変でしたが、ようやくそれなりの量を食べてくれるようになって私自身にも心の余裕ができてきたところです。ただし、常に家の中を動き回っているせいで消費カロリーが多くて全然体重は増えませんが😅
最初は3回食へのハードルが高かったですが、続けてみると意外と慣れてきました。お互い頑張りましょう💪

はじめてのママリ🔰

朝はバナナ、パン、ヨーグルトとかにして作ってません🤗
昼と夜は休日にまとめて作った冷凍したもの解凍するだけなので、休日のストック作りだけ頑張れば大丈夫ですよ✨️

はじめてのママリ🔰

3回食ってハードル高いですよね😭
うちは、朝はパンorオートミールorパンケーキで、ヨーグルトとバナナ、夕食の余り
昼は炊飯器で作ったオールインワンのおじや
夜はごはんとおかず、スープとかにしてます😊
bfも全然ありです!お粥とBFとか全然ありです🙆🏻‍♀️🙆🏻‍♀️