※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母には信用がない。預けるつもりはない。距離を置きたい。どう返信すればいいか考え中。

義母から
「また今度〇〇ちゃん見てあげるから、(旦那)とご飯行ってきたら?」
とLINEきました!
生まれてから会ったのは数える程度、
当然懐いてなくて会うたび泣くか警戒されてます。

そんな状況なのに預けれる訳ねーだろ!
娘アレルギー持ちなのに、そのアレルギーの
食材のお菓子を持ってきた時点で
信用ゼロ!(元々信用ないですが)
金出さないのに口は出す義母が嫌いです!
なんかショック受けるような返信返したいけど
思いつきませんか?笑
なんて返しましょう🤔
距離置きたい…

コメント

ぴぴ

実母にお願いするので大丈夫です!
お気遣いなく!
とか?(笑)

  • ぴぴ

    ぴぴ

    アレルギーに理解ある人にしか預けられないので遠慮します!
    も、いいかな?(笑)

    • 12月12日
め

気が気じゃなくなるので遠慮します😊
とかですかね(笑)

ママリ

娘のことが気になって心から楽しめなさそうなので大丈夫です😊
お気遣いありがとうございます!
って感じでどうでしょうか☺️

ままり

お気持ちは嬉しいですが娘のこと気になってソワソワしちゃいそうなので大丈夫です、ありがとうございます😊とかですか?

deleted user

ショックを受けるほどなら、

え?冗談ですよね?身内か保育士さんにしか怖くて預けられないですよ〜🤣

ってくらい言っちゃいますかね〜笑

クマꕤ︎︎

娘の命が心配すぎるので大丈夫です☺️とかどうでしょう😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    強すぎます😂😂😂

    • 12月12日
🐠

ショックを与えられるかは分からないのですが、私は元姑に「〇〇(元旦那)と上の子ちゃんだけでうちに寄越してねー!そしたら🐠ちゃんゆっくりできるよね!」なんて言われたので
〇〇(元旦那)だけに上の子見せる方が不安でたまらないですし逆に気になってしんどいので大丈夫でーす!!
って返しました(^_^)
いかに自分の息子が育児に不参加なのかを分かってもらいたくて(笑)
あぁ、そう。って感じの反応でしたw

はじめてのママリ🔰


皆様からのコメントで
ちょっとスッキリしました😮‍💨笑
厳選して送りたいと思います☺️

ママリ✨

お気遣いありがとうございまーす!
預けるときは一時保育やシッターなどのプロに任せるので大丈夫でーす!

くらいは言いたいです🖐️笑