
産後5ヶ月で食欲が増し、糖尿病が心配。母乳と糖尿病の関係、影響が気になる。他の産後の経験を聞きたい。健康診断も控えている。
産後もうすぐ5ヶ月になります。
この5ヶ月間食欲が止まらない!甘いもの食べたい!
ジュース!ジュース!って感じで暴飲暴食がすごいです
ちなみに完母です。
もうすぐ職場の健康診断が個別であり、尿検査もします。
ふと糖尿病、、、怖い!って思うようになりました
みなさん産後どうですか?
ちなみに糖尿病になってしまった場合、母乳は与えられるのでしょうか?影響あるのでしょうか?
今まで母乳だったので赤ちゃんに影響ないか心配です泣
- ドビ。(妊娠31週目, 1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私ももうすぐ産後5ヶ月です!
私も産後食欲止まらず、ご飯の食べる量も増えましたが間食も増え甘いもの食べてます…!
私も甘いものの影響が気になって調べた時に、授乳中の食べ物は母乳に影響しないとの記事を見て、あまり気にせず食べてしまってました🥲

はじめてのママリ🔰
インスリンではありませんでしたが妊娠糖尿病だったので産後も甘いものあまり食べてません😅
妊娠糖尿病がわかってから色々調べまくって今まで自分がどれだけヤバい食生活だったのか、ジュースやお菓子、菓子パン、粉もんなどの血糖値への影響がわかったので怖くて手が出なくなりました💦
すこーし嗜む程度にしてます。
助産師さんは妊娠糖尿病だった場合は寧ろ母乳のがいいよーと言っていたので母乳への影響はあまりないのかな?と思いました。糖尿病でインスリンではなく飲み薬で投薬すると母乳NGだったはずです。
-
ドビ。
コメントありがとうございます!
やっぱり血糖値への影響はすごいんですね、、、
参考にします!- 12月13日
ドビ。
コメントありがとうございます!
やっぱ食べてしまいますよね😭
影響しないんですね!
安心しました!
食べるのが我慢したいけど母乳の出が悪くなりそうでそれも怖いです。