※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

新居に引っ越して3日経ち、育休中で家にいることが多い。窓や採光に不満があり、2階が暗くて使いづらい。西に窓がないことや採光が不足していることが気になる。

新居に引っ越して3日経ちました。
現在育休中で日中も家にいることが多いです。

そのため、マイホームの後悔ポイントを考えてしまうことが多いです。
とにかく我が家の後悔ポイントは窓、採光です。

晴れた日の暖かい冬を今過ごしていますが、リビングは東、南に窓があるので暖かくて明るいので大満足なのですが、2階がとにかく坪数を減らすためにシンプルなつくりだし、南東面の窓もほぼ0で階段のぼると途端に暗いです。
階段は西なので窓もなく…とにかく階段から憂鬱です。
まあ、朝と夜しか2階は今の所は使っていませんが…西日も暖かくて…なぜ西に窓をつけなかったのか、なぜ2階は窓がほとんどないのか…(採光換気の最低限しかついていません)

コメント

はじめてのママリ🔰

西の窓は絶対いらないですよ💦
暑くて眩しいだけです😅
私は西側の窓だけは絶対つけないでくださいって言いました😂
窓が多ければ多いほど断熱性能が下がっちゃいますし、明るさは照明でなんとでもなりますよ!
それに1番過ごすLDKが大満足なら十分じゃないですか🥹✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    LDKが大満足ならいいですかね?
    西道路ですが、ほんとに最低限しかついていません。

    • 12月14日
しょしんしゃ

東西の窓は夏暑くなるのでデメリットも大きいですよ!
あとは冬も日が落ちてからは窓多いほうが寒いです!
うちは東西の窓ゼロで南面のみですが、気温的に快適なので後悔してません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夏をまだ過ごしていないから気づかないだけですかね?
    窓ゼロなんですね!!

    • 12月15日