
コメント

ままり
私も反対です。
反対ですが、「どうしても!」と何回もうるさいので、
プリペイドカードを自分のお小遣いで購入してやらせてます。
スマホは、安心フィルター入っているから13歳以上からしか出来ないらしく、その時がくるまで諦めろと言いました。
小学校でも、スマホ講習があって、(どうしても課金したいなら)プリペイドカードを推奨してるみたいです。

はじめてのママリ🔰
私は課金はゲームやらせないです💦
ハマりだしたら危ないですし、説明簡単にしてますが理解あまり無いので駄目とか言ってないです😅

退会ユーザー
うちはお小遣いが無いのであれですが、あれば多少好きにさせると思います(笑)
使い方学ぶと思うので💭
夫はかなり反対で…
課金したところで自分より更に課金してる人なんていっぱい居るんだから上に行ける訳では無い。
課金をするとそこに執着して面白くなくなる。
とか言ってましたかね(笑)
私はあまりしませんが、するとしても無課金の中でやり込んで楽しむ派なので、そういう楽しみ方もあると話してます(笑)
あと無課金でもやり込んで…スマホが壊れてデータ消えたり😂
それで辞めたゲームが沢山あるとも話しました(笑)
今のところ「大人になったらすきにしな」と言いつつ、お小遣いあげるようになったらまた話し合いですかね💭

✩sea✩
お小遣い多少ありますが、「そのお金はパパやママが一生懸命働いてきたお金です。課金は自分で働いたお金でしてください」と伝えています!
お小遣いで貰ったから俺のお金だ!と言われても、お小遣いと働いてもらった給料とでは違うので、そこを伝えて、お小遣いで課金はさせていません💦
ままり
うちは、子供小6です💦