

みぃーちゃん
幼児教室ではありませんが、英会話に行ってます。
でも内容は幼児教室と似ていて英語でフラッシュカードなどもやります。
娘は1歳7ヶ月ですがフラッシュカードを理解して指差しやタッチは出来ません。
きっと0歳の子がフラッシュカードを理解してできると言うことはほぼ無いかと。
しかし、習い続けていると1歳半過ぎの娘ですが簡単な英語の単語が話せます。
まだ日本語も一語文の喋りかけですが、同時進行で英単語も何個か言えますし、音楽に合わせてWALKやRUN、UP、downなども理解してます✨
始めるのは一歳過ぎてからでも全然遅く無いと思います!
五感を刺激するのであれば家でボールを握らせたり本を読むだけでもいいと幼児専門のスポーツインストラクターの方がおっしゃってました!とにかく手先で感覚を覚えさせることで脳に形や硬さをインプットさせるみたいです。
因みにお月謝は月々5000円程で、月に4回のコースです。やすい方だと思いますが、私からすれば高いです💦

みゆ
上の子だけ2歳から通ってます。
体験教室に行ったら楽しかったようです。
リトミックして、童謡歌って、フラッシュカードやドッツカード見て、英語して、タングラムして、プリントして…45分でいろいろします!
教材費別で月2万近くかかり、かなりの出費なので…
下の子も2歳くらいからにしようかなと考えてるとこです…
コメント