※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りさ
産婦人科・小児科

2歳の娘の目やにが多くて病院に行くと、初診料がかかり困っている。初診料のシステムに疑問を持ち、かかりつけを変えることを考えている。初診料の差について不満を述べている。

愚痴にもなるんですが…

2歳の娘は生まれた時から目やにの多い子で。
久々に目やにの量が多くてかかりつけの総合病院小児科に行くことにしました。
ついでに肌荒れも治らないので塗り薬を貰いに。
両方とも過去に診察経験はあるものの、前回の診察がこのどちらでもないって事で初診料がかかるそうな😭
(前回はヒトメタニューモウイルスで入院しました。)

7,700円

かかりつけにしてるから期間の空いた診察(半年までは空いてない)がこれだと泣きそう。
クリニックとかならそんな事ないですよね?
初めての病院でこうなるなら分かるけど、すごく複雑。
面倒だけど、眼科と小児科それぞれ回ろうかなぁ…

でもさ。
風邪とかの診察はいつも初診なのに初診料かかってませんよね。(530円だけで済んでる)
何で??

それにしてもこの初診料システムどうにかならないんですかね。
少子化進むのは、病気になりやすい子供の医療費がかさむのも原因なんじゃないですか。

かかりつけマジで変える。
風邪症状じゃないから多分普通に診察してもらえるはず。

コメント

ママ

総合病院ってそう言う役割じゃないからですしね。
かかりつけのクリニックを探したらいいと思います。
なにか持病あって総合病院に定期的にかかってても突発なものはクリニックに行く人が多いです。

  • りさ

    りさ

    なるほど。
    検査が必要な場合にその日その場でしてもらえることが良いかなぁと思って、産まれてからほぼここに通っていました…
    クリニックの役割を認識して、小児科クリニックを探そうと思います。
    ありがとうございます〜

    • 12月12日
3児のママ🤪

総合病院だと初診料かかりますよね😭😭以前入院しその後退院後の診察のときに2ヶ月くらいならギリギリ初診料とられないでみれるとおもうから!っていわれたので2ヶ月くらいしか間開けれないかなとおもいます😭😭

検査が必要な時はかかりつけの小児科クリニックですぐ書いて貰えますよ😌!!以前そうでした!

上の子ですが喘息のため中央通っていますがそれ以外?というか基本は小児科クリニックでみてもらっていますよ🥹!