
子ども2人、4人家族での賃貸アパート探しの条件は、一階、対面キッチン、2LDK、駐車場、お風呂の温度調節、未就学の子がいること。
子ども2人、4人家族で賃貸アパートを
探すとき、みなさんならどんな条件を考えますか😭?
一応、個人的に外せないと思うのは
一階、対面キッチン、2LDK、駐車場で車の入れやすさ
お風呂場の温度が回すタイプじゃない(←伝わりますか?😂)
今住んでるアパートで感じたことを
次引っ越したときに活かせれたらと思いまして🥲
あげたらキリがないのは承知なのですが
同じような家族人数で、できれば未就学の子がいれば
有難いです!
- ®️ママ(生後6ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント

ままり
敷地内に入ってから部屋まで段差がないことですかね。
3段くらいでも階段があるとベビーカーを持ち上げないといけないので。

🍊mikan🍊
あとは、モニター 付き インターホンがあるとか…?🤔💦
-
®️ママ
モニター付き!大事ですよね🥹
- 12月12日

美咲
子どもは1人ですが、
1階
南向き
ベランダ広め
2DK以上(DKは広め)
追い炊き機能
大通りから1本以上道に入ったとこ
収納多め
ですかね🤔
対面キッチンじゃなくても棚とか買えば、対面風?に出来ると思うので優先順位から外しました。
今のとこは脱衣場が激狭以外は満点です😂
-
®️ママ
なるほど!そういう工夫もできるんですね🤍
脱衣所わかります😭賃貸だから仕方ないのですかね😭- 12月12日

はじめてのママリ🔰
夫婦と子供5歳と2歳の同性です!団地住みです!
今7階で非対面キッチン、2LDKですが、満足してますよー!
足音問題はありますが、
1階住みのママ友が隣の受験生に嫌がらせの手紙受けて引越したと聞きますが、私は今の家で2年以上ですが一回もクレーム貰ったことないです💦こればっかりは階数よりも運なのかなと...
高層階は洗濯物の乾きもよくて夏は涼しくていいです!
対面キッチンは憧れますが、死角ができるのと動線が悪いので、どっちでもいいかなと🤔
駐車場は車は出しやすい構造だけど、玄関から遠くて雨の日とか大変です😭
あとは収納ですね!昔ながらの押し入れの収納しかなくて物の置き場がなく部屋が狭く感じます。
-
®️ママ
本当に、、上と横の人は運ですよね…😱
対面でも死角があるんですね!
駐車場はうちも玄関でて反対方向で結構距離があるのでもう少し近いと雨の日でも出かけやすいのでわかります!
子どもが大きくなるにつれて物が増えるので収納多いに越したことないですよね💦- 12月12日

naami
長女が入学前に引っ越したので登園登校の距離は重視しました!
次女の登園は普段バスなので、
行事や緊急のお迎えの時に
通いやすい距離で。
特に長女の登校は、
小柄なので負担が少しでも減るように
学校の近くで探しました。
リビングの隣に1部屋あるので
子供の遊び場にして目が届きやすいこと、
日当たり良くベランダも広めなので
夏はプールをしたり
公園まで行くのが面倒だな〜
って時はベランダでピクニックしてますw
コロナ禍でどこにも行けない時は
だいぶ助かりました🥲
個人的にはフローリングの色が
明るい色も重視しました!
暗いと部屋も暗く見えそうで🥲
-
®️ママ
小学校の距離!たしかにです🥲私も実家のときは徒歩30分ありました😭
ベランダ広いとそういうのもできるんですね!うちは田舎?地域だからなのかどの物件も全部狭くて…諦めないと行けないかもです🥲- 12月12日

り
子供1人ですがわたしが賃貸探したときに絶対条件にしたのが、
1階もしくは戸建て
2LDK以上
対面キッチン(私がどうしても譲れなかった)
車2台分縦列ではなく並列で停められるか
小学校入学まで住む前提で小学校までの距離
職場に近すぎない
でした!
-
®️ママ
対面キッチンはやっぱりいいですよね😭
今がそうじゃないので余計に思います🥹
やっぱり縦列より並列のほうがいいですかね…旦那は朝早く夜も遅いのでほぼいないので迷っています🥲- 12月12日
-
り
旦那さまが朝早か夜遅い、休みの日も基本不在orお出かけも旦那さまの車、なら縦列でも全然問題ないと思います🙆🏼♀️✨
うちは朝も帰りも同じ感じだったのでどうしても縦列がストレスになりそうで(笑)
ベランダとかも大事ですが近所に公園あればなくてもいいかな?ってわたしは思ってました!- 12月12日
-
®️ママ
ありがとうございます😭
休みの日は私の車で出かけるので、その時だけ動かせば基本的に大丈夫そうですね🥹
同じ時間帯だと確かにめちゃくちゃストレスです!笑
ベランダ広いと掃除も大変そうなので頑張って公園いきます😂- 12月12日

てんまま
家建てちゃったので今は全然違いますが
次引っ越すなら、と思っていた感じは
・一階だけどちょっと高くなってて、外の視線など気にならないようになっている(なので共用部段差がっつりあっていい)
・3LDKでかつ一部屋はリビングと繋がってるタイプ
・リビングは15畳くらい
・玄関広めで靴いっぱい入る
とかです。個人的に玄関広いのがかなり優先度高いです🥹
-
®️ママ
子ども2人だと2LDKの間取りはギリギリ大丈夫ですかね…?💦やっぱり3LDKくらいいりますか🥲
玄関広いほうがいいんですね😭
うちの地域はほとんど同じような賃貸でめちゃくちゃ玄関狭いです🥲- 12月12日
-
てんまま
物そこまで多くないしどっちかというと片付け得意なほうですが
2LDKで、1室寝室、もう一つは洗濯物干していて狭かったです…。
やっていけなくはないですが
心の安寧のために、物置部屋が欲しいところです😅
賃貸って玄関激狭ですよね…
毎回イライラです。
後々売れそうな中古マンションとかはどうですか?間取り、ぐっと良くなると思います♥- 12月12日
-
®️ママ
分かります😭
今もリビングに物干し竿置いてあるしサークルあるしソファもあってもうごちゃごちゃです😂
物置部屋にしたり子ども部屋にしたり、あとあと楽ですね!
中古マンション!あるか確認してみます!ありがとうございます♪- 12月12日
®️ママ
段差!盲点でした😭
お気に入りしている物件ぜんぶに玄関前に2段あります…