※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこ
子育て・グッズ

外出時に500mlの水筒に入れるミルク用のお湯が重くて小さい水筒を考えています。お湯がもらえない時はコンビニのお湯を使っても大丈夫でしょうか。皆さんはどのくらいのサイズの水筒を使っていますか?

1ヶ月すぎてちょこちょこ外に出ることが増えたんですが、ミルク用のお湯を500mlのサーモスの水筒を持って行くのですが、重いしそんなに使わないので小さめの水筒を買おうかなと思ってます
湯冷ましも持つとかなりの重量…😭

みなさんミルク用のお湯はどのくらいのサイズの水筒にいれてもっていってますか🐣?

また、田舎ゆえ中々お湯がもらえるところがないのですが
コンビニとかのお湯もミルク用に使ってもいいんでしょうか🤔?

コメント

m

お湯は小さいのに入れると4時間たたず80度下回ったので500mlにパンパンまで入れて持ち歩いてました🥹

コンビニのお湯は衛生的に気になるので使ったことないですが、ママ友がほんとにどうしようもなくて1回使ったと言ってました😂

遠出の時用で車でお湯沸かせるやつ買いました🥹

  • まこ

    まこ

    小さいとやっぱり保温時間落ちちゃうんですね😭
    車で沸かせるのがあるのは知りませんでした👀!
    探してみます✨ありがとうございます😊

    • 12月12日
ママリ

ミルク期が終わったら自分のタンブラーにしよう!と思って500ミリのタンブラー買って、それにお湯入れて持ち歩いてました😊
湯冷ましは重たいから持たず、流水で冷やしてました!

コンビニのお湯は衛生的に心配だし、あれはコンビニで買った物に使うお湯だと思うのでNGだと思います☺️💦

  • まこ

    まこ

    やはり500mlがベストなんですね🤔
    量が少ないうちは流水でも良さそうですね🫶

    コンビニのはNGなんですね!教えてくれて助かりました💦

    授乳室があっても、椅子とカーテンがあるだけで水道すらないところばかりで🙄
    いざとなればいろはすなど購入して乗り切りたいと思います🙏
    ありがとうございました✨

    • 12月12日