※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

小学生のお子さんを留守番させることに迷っています。皆さんはどうしていますか?

今度、どうしても二時間家を空けなけらばいけず
三年生女の子にお留守番させれるか迷っています、、

どうですかね?m(_ _)m

一時間ほどは留守番させたことは何度かあります!

小学生のお子さんをお持ちの皆さんのお家はどうですか?🥺

コメント

ママリ*

3年生はお留守番2時間ならしてます😊
普段は1年生の弟と一緒にですが、一人で出来ます!

ただ、慣れて無いと不安になるかも🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゲーム、テレビ大好きなので平気で二時間たつと思いますが、私が心配で心配で笑🥺

    三年生で2時間ほどお留守番させれますよね!
    周りのおともだちも2.3時間お留守番してて、すごいなーと思ってました🥺👍👍

    • 12月12日
  • ママリ*

    ママリ*

    ゲームしてたら、子供はあっという間ですよね😆
    携帯とか、連絡取れる物はありますか??
    あれば大丈夫だと思います🙆

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キッズ携帯あります!!
    大丈夫ですよね!!
    安心しました🥺💕💕

    • 12月12日
  • ママリ*

    ママリ*

    外に出ない、
    インターホンが鳴っても絶対に出ない(知り合いでも)
    を必ず言ってます☺

    • 12月12日
shio-aka-kao

子どもに聞いてみて、出来ると言えばさせてみます。

機種変した前のスマホがあるので、Skypeでいつでも連絡がとれるようにはしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供は出来る!余裕!て感じです🥺

    つねに連絡とれるようにしとけばいいですよね!!!

    • 12月12日
空色のーと

3年生なら、2時間は大丈夫だと思います😊

もちろん子供の性格にもよりますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    三年生は二時間大丈夫ですよね!!👍👍💦
    子供は、全然大丈夫!余裕ー!!て感じです笑🥺

    • 12月12日
lulu

1年生ですがキッズスマホを持たせているので1時間ならお留守番させた事あります!
玄関チャイムは絶対に出ない事、火は絶対使わない事、外に絶対出ない事など約束を守れるようなら3年生なら2時間のお留守番はできるかなと思います🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が心配しすぎですかね!笑
    三年生ですもんね!😊👍👍

    • 12月12日
  • lulu

    lulu

    けどわかりますよー😭心配ですよね💦というか何歳になっても私も心配は消えないと思います😂
    できるって言うなら約束必ず守れるならチャレンジってところですかね🥺💓

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    チャレンジですね!!少しづつ大人になってきますもんね🥺💕子離れしなきゃ笑?!

    • 12月12日