
コメント

ママリ
まだ詳しく確定してないので分からないですが、上が扶養から外れたらダメとか話出てますよね💦
うちも上がもう7歳で医療系に進まない限り卒業しちゃってるので対象外になるんだろうなーと思ってます💦

退会ユーザー
3歳差の3人目いますが、どこかで扶養外れて対象外なるんだろなーともう何も期待なんてしてないです😂
-
二人のママ
初めて政府に期待してしまいました😂😂😂
今決定されても10何年先まで続くかも分からないし、やっぱ期待しません。笑い- 12月12日

yam
1人目は無償化になるんじゃないですか?
2人目も2年くらいは!
-
二人のママ
そうなんですか!?
良かったって思える案が決定されますように😭😭😭- 12月12日

退会ユーザー
その制度が続けば、、、ですが、一人目二人目は対象にはなるかと。けど二人目については4年間全てではないけど。
扶養については、気になりますよね😔うちは4人目が離れて生まれてるので💦
姪も三人目末っ子で、いま、高2なので、対象になりそうですが、上の兄姉が短大と専門学校のため、もう就職してて😔対象外になりそうです。

ママリ
今の条件
3人以上扶養していること。
私大ならば、年間上限70万。
に当てはめると。
1人目、4年間280万支援される。
2人目、2年間140万支援される。
3人目、なし。
じゃないでしょうかね。
計420万は支援してもらえるということになるので、年間100万(4年で400万)の私大に、実質1人だけ無料で行けるというイメージになるとは思います。
強いていうならば、2人分は大学資金は必要ということに。

はじめてのママリ
だめです。
産んだところで18年後無償化であるとは限らないし全く期待してません。
期待して産む人っているのでしょうか。

ぽめ🐾
今日新聞にその記事が載っていたので見ましたが、うちは全員4歳差なので1番上の子しか対象にならないみたいです。なんかもう一気にどうでもよくなりました(笑)
こんなんじゃ子ども産む人増えないですよね(笑)
二人のママ
コメントありがとうございます!
医療系に進むとは思えないので対象外かなー😭
扶養から外れる案無くしてほしいけど、たぶん無理ですよね😫