※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の男の子がイヤイヤ期で、母親は対応に悩んでいます。イライラや怒りを感じ、どう対処すればいいか悩んでいます。他のママさんの経験やピークや終わりの前兆について教えてほしいです。

〖 イヤイヤ期について 〗

1歳7ヶ月の男の子です。
これがイヤイヤ期なのかはわからないのですが、
気に食わないことがあれば怒る、泣く
だめだよーっと言われたらメソメソ泣く、
ご飯食べない、夜寝ない、思い通りにならないと泣く

調べたらイヤイヤ期っぽいのですが
どうしてもイライラしてしまいます。
怒ったり怒鳴ったりしてしまいます。
母親である自分が泣いてしまうぐらい最近酷くて、、

泣いたらすっきりしてよし、頑張ろう!となるのですが
優しく話してみたりなんでダメなのか伝えてみたり
息子のペースに合わせよう、など色々考えて
対応してるのですが何してもだめで😭

みなさんはどうやってイヤイヤ期乗り越えましたか??
またイヤイヤ期のピークや終わりの前兆など
先輩ママさん教えてくれたら嬉しいです😭✨

コメント

しょこ

イヤイヤ期ですね😭
私もよく泣いて悩んでました💧
大変ですよね。

家の中でイヤイヤ期発令したら
泣いてても声をかけず放っておく。
ママはイライラしますが
無になってください。
私は少し目閉じてたり
深呼吸したり
部屋片付けたりしてました。
そしたら自然と近づいてくる
ので近づいてきた時は
ギューってしてよしよし
あげる。
「大丈夫だよー嫌やったんやなあ。どうしたかったん?」など
話を聞いてあげる。

知り合いの3人子供いる保育士
のママさんに聞いたやり方で
私が試したら結構良かったので
やってみて下さい⭐️


夜寝ないのは諦めて寝るまで
リビングで遊ばせてました⭐️
寝かせないと!と思ったら
イライラしちゃうので💧