![ちぃ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
甲状腺の数値が悪く、流産しやすい状況。妊娠したか不安。ビタミン摂取は大切。他にできる対策はあるか相談。
th1が高い方もしくは橋本病の傾向の方妊娠継続で何か対策していますか??!
第2子妊娠希望なのですが、希望してから約2年程経ってしまい、色々考えた結果先日不妊治療専門のクリニックへ行き初回の検査をしました。
結果を聞きに行ったのですがth1とth2の比率が11対3で流産しやすいとの事でした。(1回目の妊娠時稽留流産)
妙に結果に納得したのですが、まさかの甲状腺の数値が悪いからということで、先にそちらの数値を治してきてくださいと先生から言われてしまいました(´・_・`)
(結果甲状腺は橋本病の傾向があるものの薬は出ない程でした。)
前置きが長かったのですが、昨日何気なく残っていた検査薬をしたら薄ら線が出ていてこれは妊娠したのか?!と凄く戸惑っています💦
検査の数値で流産しやすいと分かってしまったので、仮に妊娠してたとしても流産したらどうしようとか不安でいっぱいです😫
検索沢山して、ビタミンD・亜鉛や葉酸サプリがいいのはわかったのですが他に何か出来ることはありますか?
まだ確定ではないのですがもしもの時に出来るだけの事はしておきたいです😭
宜しくお願いします🙇♂️
#th2 #甲状腺 #妊活
- ちぃ🔰(3歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じくth1th2、橋本病で今妊娠27wです!
th1th2はth1、免疫が強くならないために納豆やニンニクは避けました💦
タクロリムスを飲んでましたが妊娠したらすぐにやめてね!と言われたので本当に不安でした😔
橋本病に関しては、橋本病だけど甲状腺は問題がなかったタイプで、妊娠までは1番少ない量でチラージンを飲んでいましたが妊娠後血液検査をしたら逆に数値が上がりすぎたので今は飲んでいません!
橋本病なら一度甲状腺内科で相談された方がいいかもです。
人によっては甲状腺ホルモンが不足してしまったり、私みたいに逆に上がりすぎてしまう方がいるそうです💦
ちなみにつわりの有無で結果も変わるとのことでした💦
ちぃ🔰
妊娠されてるんですね✨おめでとうございます!
同じ状況の方のお話聞けて嬉しいです(*^^*)
甲状腺専門の病院にも行ってみたところ、橋本病だけど他の数値が範囲内なので今の所は出す薬はないとの説明でした🤔突発性の物で、たまたま不妊治療の検査の時に数値が高かったみたいです💦
今は数値が下がってきていて、
来月も血液検査で問題なければそのまま様子見になりそうです💦
私も納豆結構食べてるので…控えようかな🥲
他に飲んでるサプリ等ありますか?
つわりの有無という事は、つわりがないと妊娠継続が難しいとゆう事でしょうか??🤔
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!☺️✨橋本病って症状も出にくいし診断されたらドキッとしますよね😂💦
th1th2に対してのサプリは何も飲んでなかったですが
気持ち程度で柴苓湯という漢方は陽性後1ヶ月くらいは飲んでました!
納豆私も好きだったので控えるの辛かったですがつわりで自然と食べなくなりました😂笑
つわりの影響で胎盤を通して脳に甲状腺に関わる指令が送られるとのことで
私の場合つわりがひどくて甲状腺の数値が橋本病と逆で上がってしまっているって感じでした🥲💦
ちぃ🔰
そうなんです、凄く検索魔になってました💦 このまま何もないと良いのですがこればっかりは分からないですね🥲
紫苓湯初めて聞きました!調べてみますね!
なるほど…!つわりがあると橋本からバセドウ寄りになる可能性があると言うことですね🤔
色々気をつけつつですね💦
ありがとうございます🥹