※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
上野
家族・旦那

旦那が転勤の声がかかりました。現在東京に住んでいて、福岡への転勤は…

旦那が転勤の声がかかりました。

現在東京に住んでいて、福岡への転勤はどうだ?と話されたみたいです。
旦那はついてきてほしいみたいですが、
私は断固行きたくありません。

今の生活が楽しいこと、旦那と居るとイライラして怒りっぱなしになってしまうこと、
が主な理由です。

今現在も帰りは日付変わってからや月〜金出張で家にいなかったり…
たまに三週間とかの出張もあり帰って来ません。

旦那には行きたくない事は言っていたので
(去年にそろそろ転勤どう?と声をかけられてたのである程度話していた)
もしも単身赴任になったら月2で(経費)帰って来るかな〜と話していました。

出張で家に居ないのと単身赴任とでは違うのかな…
やはり子どものことを考えるとかわいそうなのかな…とも悩みます。
旦那の実家が山口で近いのも気になります(嫌いではないですが会う頻度が増えるのはしんどいので…)
あとは三人目がお互い欲しいと思ってる点です。

この話を聞いて、みなさんならどうするか率直な意見が聞きたいです。

コメント

のきした

んんー普通に単身赴任してもらいます☺️
経費で帰って来れるならいいじゃないですか‎(ت )

  • 上野

    上野

    お子さん何歳くらいで単身赴任の決断しましたか!?
    実際やっぱり大変ですか🥲?

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

単身赴任の期間にもよるかなと思います。
1年~3年くらいなら1人で行ってもらいたいですがずっとなら考えます💦
私は長男が0才の時に1年間単身赴任を経験しました!
1年とかなら子供の手がかからなくなったらまた行ってきて欲しいと思ってます💦

  • 上野

    上野

    3年はあっという間すぎるし5年…俺は15年でもいいかなとも思ってる!
    って言っていて、通るかは分かりませんが希望は出せるみたいです😂
    やっぱり離れてるくらいのほうが距離的にもちょうどいいですよね……(笑)

    • 12月12日
deleted user

我が家もです。
一昨年家族みんなで転勤についてきたのに
この春から福岡転勤濃厚です…

しかも我が家の場合主人は乗り気です。

その感じなら単身赴任ですかね〜
奥さまはお仕事されてるんですか?

  • 上野

    上野

    一昨年ついてきてくれたし…で乗り気なんですかね🥹

    仕事はしてないです🫨
    4月から下の子が幼稚園なので
    趣味で編み物や服作りをするのでお小遣い程度に販売しようと準備はしてました!!

    • 12月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    補足読みました!
    持ち家なら単身赴任でいってもらいます😊

    すごいですね🥺
    ということは上のお子様も幼稚園年長さんですか?だったらそのままの環境で過ごした方がいいのではと思いました。

    • 12月12日
  • 上野

    上野

    そうです、上の子は4月から年長です!!
    小学生になる前のほうがいいんじゃないか?って旦那は話してましたけど
    やっぱりそうですよね🥺

    ちなみに、子どもが旦那と一緒に行きたい!
    と言ったら着いていくことを考えてもいいかな…とは思ってましたけど
    子どもに決断を委ねるのは可愛そうだと思いますか🥲?

    • 12月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うち今年小2と年中がいて、小1の2学期から転校してますけど正直子供は順応性あるから小学生はどうにでもなる気はします💦
    ただ幼稚園だと制服から全部買い直しですよね…

    いいのか悪いのか分かりませんが正にそれをうちの主人は子どもにしてました🫨
    小2の娘は習い事もあるしいま楽しいから行かない!年中の息子はパパと九州にいく!と何故かいってます。

    • 12月12日
  • 上野

    上野

    確かに大人より子どものほうが慣れるの早かったりしますよね😂

    そういうふうに割れたとき困りますね…😂
    でも上のお子さんに行かない!と言われてしまうと
    行くってなったとき行きたくないって言ったじゃん!とかなりそうだし心痛みますよね🥲
    子どもの意思も大切だけど…難しいですね😭😭

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

旦那さんがいるとイライラして怒りっぱなしになるなら単身赴任を選んだ方が良いのでは?と思いました。
今も出張であまりおられないようですし。
月に2回も経費が出るなら尚更!
うちは私も子ども達も夫のことが大好きすぎるので、2年以上経ちますが寂しすぎます。
お家買ってなかったら着いて行ってました!

  • 上野

    上野

    好きという気持ちがあるのが羨ましいです😭(笑)
    もう完全に家族化してしまって気持ちはどこへやら…(笑)
    家は持ち家で、もしもの着いていくときは貸すと言ってますが
    そんなに甘くないですよね🥹

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お家を貸すってかなり大変なことですよね…
    ぜーんぶ荷物の整理しないとですし、現実難しいなと思いますよね!

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

子供が1歳の頃に仕事の関係で
千葉から愛知に引っ越ししました。

持ち家もあったので一緒に行くか迷いましたが着いて行きました!
下の子も妊娠してたし
子供が小さいうちは家族なら一緒に居たいと思ってしまったからです💦

今でも千葉が恋しいですが
子供達がパパと楽しそうに遊んでる姿みると着いてきてよかったな、、って思います🥹

持ち家は貸出にしています。

  • 上野

    上野

    小さいうち、とは何歳くらいまでで考えてましたか??💦

    確かに出張から帰ってくると遊ぼう遊ぼうとすごい嬉しそうにしてるんですよね😥

    • 12月12日