※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
ココロ・悩み

長女が大人しいタイプで友達と遊ばず、一人で帰宅することが心配。スポーツや習い事で積極性が出るかどうか不安。

小学1年の長女についてですが、クラスの中で大人しいタイプのようで休み時間も外でみんなで遊んだりしていないようです。一緒に下校する友達もいますが、その子が都合悪いと他の子に自分から声を掛けたりすることもなく(他の子が気付いて声を掛けてくれて時は一緒に帰ることもあります)、一人で帰ってきます。
友達がいないから学校に行きたくない‥ということは今のところ無いんですが、今後そうなっていくのでは?と心配になっています。
こんなスポーツや習い事を始めたら自分から積極的になれた!とか、消極的なタイプの子が変わるきっかけになるようなことありますか?

コメント

ママリ

うちは男の子ですがサッカーしてます☺️校区外の幼稚園に通っていたので友達0の状態から入学しました😞運動はできる方ですが優しすぎるというか積極性がないので大丈夫なのか心配でしたがサッカーの友達と楽しそうに学校で遊んでいます😊
友人の子供は学校外でも友達の居場所があればとダンス教室に通ってるって言ってました😊

  • ママリン

    ママリン


    回答ありがとうございます!
    同じクラスという枠に縛られず、好きなサッカーで繋がったお友達と仲良く出来るというのは素晴らしいですね😀
    確かに、狭い世界にとらわれずちゃんと自分らしく過ごせる居場所があれば学校でも自身持って過ごせそうですね。運動会でのダンス上手だったので習い事でダンスもちょっと視野に入れてみます😄

    • 12月12日
日月

うちも消極的というか、気の合う子ができるまでは広く浅く付き合うタイプの娘です😂
なんというか、達観してます。先生にも言われました😅

コミュニケーション的な部分でいうと、英語をずっと続けていて 色んな人と接してきてるのは良いことだったなぁと常々感じています。

話しかけたいけど話しかけ方がわからないのであれば、学校と協力しながらでも良いと思います。
極端かもしれませんが、話【さ】ないのか、話【せ】ないのかでも見守り方って変わってくるんじゃないでしょうか😊
親が気にするほど周り含めて子どもたちって気にしてないです。
それこそ「あの子はこういう感じだから、こういうときは話しかけよう」って空気読みます。

  • ママリン

    ママリン


    ↓に返信してしまいました💦
    すみません💦

    • 12月12日
  • 日月

    日月


    「気安く話しかけて良いかわからない」って、似たようなこと言ってました。
    「話しかけて、嫌な顔されたらどうしよう」とか考えすぎて、話しかけられないまま去年は過ごしてました(今2年生です)。
    共通する部分があるかもしれませんね💦
    周りを見て関わり方を研究して、これなら失敗しないかも!っていうやり方を見つけて、2年の夏休み明けから、話したお友達の名前を聞いたりお手紙交換をしたり、学校の規則違反なんかもしてみたりし始めました🤭

    英語は、年少の時からネイティブの先生です。たまたま明るい先生だったのでネイティブの先生にお願いしただけですが😂
    他にも体操とピアノも習ってますが、話すことの自信に繋がってるのは英語だと思います。

    • 12月12日
ママリン

回答ありがとうございます!
うちも同じタイプかもしれません😀
英語はネイティブの先生との英会話でしょうか?習うならネイティブの先生のほうが積極的になれますかね💦

『友達になろう!』って言い合って友達になった相手じゃないと、気安く話しかけていいものかも分かっていないという感じです💦
頭で考えすぎないでもっと楽しんで欲しいところです😢