※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

癇癪はないけど発達障害だったお子さんいらっしゃいますか?下の子が発語がなくて心配になっています😅

癇癪はないけど発達障害だったお子さんいらっしゃいますか?

下の子が発語がなくて心配になっています😅

コメント

理音

うちは発達障害ではなかったんですが、3歳までほとんど喋りませんでした。心配で何度も相談窓口やら行きましたよ、でもなんとなく意思疎通ができている(こちらの言ってることがわかってる感じ)と発達ではないと判断されましたね。実際発達障害ではありませんでした。
参考になれば…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます
    うちの子もなんとなく意思疎通できてるのでと一歳半検診は合格?でした。
    保育園で急に先生から面談したいと言われて急に気になり出してしまった😅

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに2歳過ぎで指差しとかはできましたか?

    • 12月12日
  • 理音

    理音

    たしか指差しは出来ていたと思います。
    一歳半検診では言葉が遅れてるからたくさん絵本読んでねって言われたこと以外は大丈夫だった記憶です。
    意思疎通ができるかどうかがその時期の発達がどうかの判断基準みたいですよ。
    おそらく発達ではないと思います。

    • 12月12日
うさこ

癇癪は起こしたことないですが、発達障害です。
なんなら検診も引っかかったことないですし、発語も早かったです。

はじめてのママリ🔰

上の子癇癪ない自閉症、知的障害です。

発語そのころまだなかったです。