![ぽにょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
11時間!!すごいですね😊
うちの娘も生まれた時からよく寝るタイプなのですが、3ヶ月くらいまでは脱水が怖かったので3時間毎に夜中も母乳とミルクをあげていました☺️
発達障害云々は今の段階ではまだ分からないようなので、今からご心配される必要はないかと思いますよ☺️
順調に体重が増えているのであれば無理やり起こす必要もないのかなぁとは思いますが、もしご不安でしたら一度助産師さんにご相談されてみてはいかがでしょうか?✨
(自治体によって違うかとは思うのですが、私が居住している地域では月に何回か相談できる機会があります。市役所へ確認されてみるのも良いかもしれません😌)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
11時間は凄いですね🌟
うちは上の子が全然寝ない子で辛かったので😂下の子が夜5時間〜7時間寝てくれて自分も休めるしラッキー!って思ってます😂✨
ネット色々書いてありますよね🥲私も上の子の時はネット見て不安になっての繰り返しだったので見るのやめました💦
もし不安なら3.4ヶ月検診があるのでその時に聞いてみるといいかもです🥺
-
ぽにょ
ネットはあることないこと書いているので不安になります😭私もネットを見るのはやめて助産師さんや検診のときに聞いてみます!
- 12月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
完母で11時間寝るのはすごいですね!親孝行な赤ちゃん✨うちの子は混合で育ててますが、夜は8〜9時間ほど寝てくれます。同じく昼は抱っこかスリングでしか寝ません💦明るいと寝付きにくいそうですよ。
ネットで調べると発達障害や自閉症などが出てきて不安になりますよね😢 精神科医の知り合いがいますが、この月齢では発達障害などはまだ分からないそうですよ。
よく寝ることについては、その子の個性ですね☺️体重が順調に増えていれば問題ないと思いますよ。不安であれば、支援センターなどで保健師さんに相談してもいいかもしれませんね。
-
ぽにょ
うちも昼は抱っこだけなので少し暗めにして寝かしつけてみます!
2ヶ月に入ってからよく寝るようになったので親としてはありがたいと思いつつ不安にもなりました😭
みなさん仰っていただいたとおり然るべきところに一度相談してみます!ありがとうございます☺️- 12月12日
![ブルーム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ブルーム
生後1ヶ月半の男がもう6kgあります。大きすぎではないかと心配です。
同じ様な方いらっしゃいますか?
ぽにょ
自治体の4ヶ月検診もまだ先なのと、この時期の小児科に連れていくのが怖くて何が1番ベストなのか考えていました🥺助産師さんに相談するのが良いですね!そうします〜