※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

完母でのストレスに悩んでいます。ミルク寄りの混合にするか悩んでいます。

完母ってストレスすごいですね、、😭

飲んだら子どもが愛おしくて可愛い反面、
乳首が痛い時があるし
ちゃんと足りてるか不安もすごいし
肩凝るし
夜間の授乳は私しか出来ないし
お酒飲めないし
出先でも授乳できる場所探しが大変だし。

なぜ完母にしたかったのか、、
いまからミルク寄りの混合にするか迷ってます。。
もはやミルクにしようか…

コメント

はじめてのママリ🔰

一人目はおっぱい出るなら頑張ろ!!となぜか張り切った結果私は鬱になりかけましたwww
生後1ヶ月でミルクに切り替えたら明るい未来が待ってました😣♡
特に母乳である必要はないし、そこまで母乳に対しての気持ちがなければ切り替えちゃいましょーーー🩷
お酒飲みましょーー🍺

はじめてのママリ

私は1人目完母で2人目途中からミルクにしました!
でも完母のが楽でした😭
夜寝てくれない子だったのもありますが、夜中ミルクをつくるのも大変で…
出先でもミルクを持ち歩くの重いし大変だし、お湯があるところ探さないとだし、ないならお湯を水筒とかに入れて持ち歩かないとだし大変でした😭
何事もですがいい面もあるし、悪い面もあります💦

はじめてのママリ🔰

私は哺乳瓶洗って消毒するのがめちゃくちゃ面倒なので、完ミにはせず、混合にしました😂
母乳とミルクのいいとこどりできたなと思っていますし、混合にしてよかったですよ✨

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございます😭
完母、混合、完ミ
それぞれいいところ沢山ありますよね🥹🥹
旦那はコストの面で母乳を推してきてて…ですが男にはこの辛さ分からない💢ので、みなさんの意見を参考にさせていただきます🥹✨

mamari

わかりますーめっちゃ大変ですよね‥
うちは完母でおっぱい大好きマン、歯がいっぱい生えてるけどまだまだ卒業できなそうです。

哺乳瓶は断固拒否、普段そこまでこだわりは強すぎないけど、寝る時におっぱいがないと大暴れです‥

夜中に何度もおっぱいで起きるから朝まで寝れたことはこの約一年半の中で片手で数えられるほどしかないし、おっぱいを求めるので旦那にお願いすることもできません。

でも生後数ヶ月までは足りてるか不安で不安でスケールとかもレンタルしてましたが、おっぱいだけでぷくぷくになっていく姿は可愛かったです笑

外出先でのおっぱいは車がないと確かに不便ですが、ミルクの場合はここに更に大荷物があるんだなー‥それを毎度消毒したり、ミルクもこまめに買ったり、持ち運ぶのも清潔にしないといけないしなー‥と思うとミルクも大変なところも多いですよね🥲
でも人に預けられるし、お酒飲めるし‥

消毒とか哺乳瓶買うのとかミルク代とか考えると私は2人目も母乳寄り希望ですが、娘がいつ断乳or卒乳できるのか、2人目も頻回授乳や夜中のパイに耐えられるのか‥
次は哺乳瓶拒否にならない程度に混合で、ここまでおっぱいに執着を持たないようにしたいなと思っています‥‥

ただ娘が離乳食を嫌がって食べてくれなかったり熱が出て食欲がない時もおっぱいは飲んでくれていたので最低限大丈夫そうだな、という安心感はありましたよ☺️

長々とすみません!