

はじめてのママリ🔰
子どもが入院中だったのとあまりお宮参りを重視していなかったので日にちを先延ばしてやるということも考えず、100日記念にスタジオで写真撮りました😊

はじめてのママリ🔰
しなかったです!
両親、義両親、旦那の休みの日程が全く合わなかったのと、旦那が昔からのそういった伝統に全く興味がないみたいで😂
あと産まれたのが真夏だったので暑い中外に出すのも自分たちも大変だし娘も熱中症にならないか心配で💦

くま
上の子はコロナ禍真っ最中だし、寒かったから
下の子は暑かったからです☺️
戌の日とかもしてなくて、転勤族なのでいつも行ってる神社がないのも理由のひとつです𓂃𓂂🍃

ます
我が家はあまり重要視しておらずしてません。
お披露目的に100日の頃に
長男の時は義実家で、次男の時は私の実家でお店予約してお食い初めはやってみました。
やったからとかやらなかったからとか何もないと思ってます。

はじめてのママリ🔰
3人目、ズルズルと…。
上2人はしてたので、とりあえず写真だけでもと、6ヶ月前ぐらいで撮りました。

はじめてのママリ🔰
必要だと思わなかったからです😌
神様がどうとか信じてないので🖐️
コメント