※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひねくれママ
その他の疑問

大学無償化の条件は、兄弟がいる場合、1番上が扶養を抜けると2人目3人目は対象外になります。兄弟の年齢差で無償か有償かが変わるようです。ただし、全員が親の扶養でいれば影響はないでしょう。

大学無償化、3人兄弟やとしても、1番上が扶養抜けると2人目3人目は対象外になるってことは、1人目は確実無償化、あとはどんだけ年がはなれてるかによって無償か有償かかわるってことですよね🤔???

ん?いや、1人目2人目が3人目卒業まで親の扶養でいれば、ただ...え?まあそんなことにはならないか🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

例えば、大学卒業してニートまたは扶養内パートなら扶養のままですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと、大学卒業後に上の子を海外留学とかさせちゃう親も出そうだなと、何となく思いました 笑

    • 12月11日
  • ひねくれママ

    ひねくれママ

    やっぱそういうのもありですよね🤔あとはワーホリに行ってまうとか。

    あと思ったんですけど、年子で上の子が卒業して扶養抜けたとて、2人目は4年目も無償...??

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あー!ワーホリもありそうですね 笑

    確かに、1番上が扶養抜けたら、カウント的に2人兄弟扱いになるんですかね。
    それ思うと、1番上の子はキャリアプランがキツそうですね🤔💦新卒カードを下の兄弟のために諦める子が出てくるんでしょうか。すごい世界になりそう…

    色々考えちゃいますね😂

    • 12月11日
  • ひねくれママ

    ひねくれママ

    ねー😂
    私自身は金銭的心身的余裕がなく早々に3人目は諦めてるんですが...色々考えちゃいますよねー😂
    とりあえず税金使うんだろうから、うまく使って欲しい...😂✨

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

同じこと思いました!
1人目2人目ニートで扶養内だと3人目無償化になりますよね。
あえて浪人したり扶養内でいる人も出てきそうなので、さすがに年齢制限あった方が、良い気がします。

  • ひねくれママ

    ひねくれママ

    なんか出そうですよね👀前々違うかもですが、あえて保育所落ちるようにして育休手当もらえるようにする人もいるし、なんか都合のいい使い方する人いそうですよね😳

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそれです!保育園わざと落ちるのと一緒やんって思いました🤣
    あーあ、税金払ってばっかりだから、将来年金追加とか国からボーナスとかくれないかなぁ〜笑

    • 12月12日
  • ひねくれママ

    ひねくれママ

    ボーナスは税金からでなくて、そのぶん刷ってほしいですね😂なんもお金の仕組み知らんけど😇

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

1人目2人目をあまり働かせないで、3人目の無償化を取りに行く人絶対出ると思います😅

なんで少子化対策するのかって考えたら、少子化で高齢者支えるの大変だし、税収減るし、日本の経済衰退するしと問題があるからなわけですよね🤔つまり、働いて税金や社会保険料をおさめて日本経済に貢献する人を増やしたいから少子化対策するのでは?

無償化無しなら大卒や高卒で働く人達が、兄弟全員で無償化を受けるために働かなくなるかもしれないって考えると、今回の政策、意味ないどころかマイナスじゃん😱と思いました💧

  • ひねくれママ

    ひねくれママ

    出そうですよね😳
    就職浪人もあり得るし、大学で視野広げて就職じゃない方向をあえて選ぶこともあり得そうな👀でもまあそれでもいづれ数年後には税を払うようになるであろうから、いいんですかねぇ😂
    とりあえず今3人以上のお子さんいる方は喜ばしいけども、今後この制度できたから3人頑張ろう、ってなる人は少ないような...🤔どうなんだろう...w

    • 12月12日
しまじろう

留年は無償化から外すってありましたので、やるとなるとニートか扶養内パートですけど、稼ぎもしない大人を養うほうが手当もらうより赤字な気もしなくもないんですが💦
そのために就職しないとあとが苦労しそう。まずそんなことする親いたらまともではないですね。就職させないのに大学行かせる意味もわかりませんし。

  • ひねくれママ

    ひねくれママ

    そうなんですよねー、だからないなーとか思ったんですが、海外では割と大学卒業後に旅したりとか海外留学行ったりしてすぐに就職しない人も多い、って聞いたのをふと思い出して、そういうのも視野に入ったりするのかなと👀細かく制度を知ってるわけじゃないですが、ちょっと選択肢増えたのかしらと🤔ただ身近にそういう人がいると聞いたら、えっ?ずるくない?とか思いそうです😂

    • 12月12日