![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
クラスはアレルギーの強さの指標にはなりますが、絶対とは言えませんよ。
その時の年齢や食べる量や加工、加熱の程度によっても変わりますし、クラス2でもアナフィラキシー起こすこともあるそうです。
うちの子はクラス2で蕁麻疹出ました。
定期的に負荷試験と血液検査をした上で大丈夫と言われているなら安心できますが。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
かかりつけ医がアレルギー検査はあまり信用してなくて、アレルギー検査に引っかかっても大丈夫な人もいるし、引っかかってないのにダメな人もいるし、結局は食べてどうかだと言われました。
うちの子は卵白でクラス2、一度顔がパンパンになりましたがそれっきりで、たまーに口の周り赤い?くらいでした。先生からはいきなり生卵食べていいとかではなく、パンなど少量から食べさせて、大丈夫なものは大丈夫🙆と色々試してみてと言われました。
お子様はエビイカアレルギーで貝もダメなんでしょうか?
クラムチャウダーだと貝がメインでエビイカは魚介エキスくらいかな?と思います。エビイカ全部大丈夫と言うのはちょっと心配な気がします。自宅で食べられているクラムチャウダーくらいの魚介エキスなら大丈夫ではあると思います。
うちの子は半年に1回くらい検査して3歳くらいで出なくなったので、定期的に検査してみた方がいいかなと思います。成長とともに変わってくると思います。
コメント