※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろくまママ
妊娠・出産

検診で大きい可能性あり、早め出産の可能性。出産時期の悩み。他子供の学校や手続き心配。同様経験者のアドバイス希望。

34週2日 2800gあると検診で言われ上二人も大きかったからなりやすいと。
ただ今回あまり大きくなるようなら早めに産まれせるかもしれないのでそのおつもりでと言われて焦っています…
早く産ませるということは何週で産むとか?私の場合ずれるともし年末年始かぶると
・上の子たちが園もお休みでさらに寂しい思いをさせてしまう(出産予定の病院が14歳未満は面会だめ)のでメンタル面
・年末年始ということでプラス料金など
・年明けの園はお弁当やら真ん中の子の転園手続き
・上二人の園の個別懇談会
の心配で悩むことたくさんすぎて…
似たような状況や似たような状況を知ってる方でコメント頂けたらと思います🙇‍♀️😭

コメント

ママリ

最短でも37週かな?と思いました。
私は予定帝王切開で本来38週目に手術となっていましたが、尿や血圧などから妊娠高血圧症と診断がくだり、正産期に入った37週目に早めて出産することになりました。
37週以降は赤ちゃんの大きさに問題なければ出産しても問題ないと言われました🙇‍♀️

  • しろくまママ

    しろくまママ

    ママリさん回答ありがとうございます
    37週なんですね
    妊娠高血圧症の兆候は前からありました?
    妊娠中期くらいから血圧高めなので予防で血圧さげる薬を処方されてるのでそれも合わせて参考にできればありがたいです🥲

    • 12月11日
  • ママリ

    ママリ

    前回の妊娠時に最後の最後で血圧あがり妊娠高血圧になりました。
    で、今回妊娠時に主治医からは
    「おそらく今回も同様に妊娠高血圧になる可能性はある」
    と伝えられていたので、毎日起床時、自宅用の計測器で記録していました。

    中期までは落ち着いていましたが、主治医におそらく◯週くらいから上昇する傾向の人が多いから注意していきましょうとの事でしたが、やはりあがりはじめ
    それに加えて尿タンパクも出たり出なかったりになってきたため、管理入院で36週から入院してました!
    血圧もいい時もあれば、あがる時もあり、週数も37に入って十分外の世界でも過ごせると先生が判断して前倒しの37週目で週末に出産しました🙇‍♀️

      ↓
    入院の狙いは
    ⚫︎日常生活から離れて安静な生活を送る
    ⚫︎食事管理

    らしいですが、私は結局前倒しにはなりましたが、やはり入院すると落ち着くことが多かったです!
    上の子いるとどうしても安静に過ごすって難しいですよね💦

    • 12月11日