
お子さんの機器利用時間の管理方法について教えてください。例えば、Switchやタブレットでの時間配分など、具体的な制限方法を教えていただけますか。
タブレット、Switch、パソコンなどお子さんが複数の機械使っている方、制限時間などどうしていますか?
例えばswitchは何分、タブレットでyoutubeは何分。とかにしているのかトータルで何分とかにしているのか参考に教えてください!
- うさ
コメント

ママリ
特に制限決めてません。
なんのために使わせてるかにもよると思いますが、我が家の場合私の負担を少しでも軽減させるために使用しているので、私が相手にできない時間が多い日は(体調不良など)1日使わせてる日もあれば平日だと夜18時までは自由にしていいと言うルールなので帰宅後の4〜1時間で自由に使わせてます!

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒11🌱
朝(5~6時)タブレット、パソコンOK
帰宅後、宿題などが終わっていれば17~18時まで全て好きに使える
19~19時半タブレット、パソコンOK
にしてます。
-
うさ
回答ありがとうございます😊参考になります!
18時〜19時は夕ご飯だからとかでしょうか?
うちの子年少なのですが、保育園(幼稚園)時代は制限どんな感じにされていましたか?- 12月11日
-
𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒11🌱
そうですー
14時降園でしたが、公園や図書館に行きお風呂なども終わらせ
確か16時~タブレット20分+YouTube20分の計40分とかでした。
時間固定にしたのと自由にYouTubeとかにしなかったので、入学しても宿題の流れは割りとスムーズでした。- 12月11日
-
うさ
まずは短めで時間固定でやらせてみます。いきなり好きなだけ与えたら大変なことになりそうなので参考になりました。ありがとうございます😊
- 12月11日

はじめてのママリ🔰
朝は見せませんが、学校から帰宅後は別にやるべきことをやれて、お風呂やご飯の時間にちゃんとすぐ止めてお風呂やご飯できれば特に制限なしです!
休みの日はドリルやそろばんの宿題などをやり、朝の支度済ませれば、特に予定の時間とか習い事の時間とかまでならお好きにどうぞーって感じです。
なので、その時に好きなものをやってます。
-
うさ
回答ありがとうございます😊
過去にお風呂やご飯の時にすぐにやめられなかったことはありましたか?
あとうちの子年少なのですが、お子さんは保育園(幼稚園)時代も同じ感じでやることやってれば制限なしにしていましたか?- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
ありました!
主人がキツく言ってかなり減ったと思います。
まだ約束守れない頃はYouTubeはさせず、Switchは家族とやる時だけ、パソコンは年長からでした。
テレビ(ビデオやDVD)で、この番組終わったら〇〇するよ!って言ってそれが守れるようになってからYouTubeに移行しました。- 12月11日
-
うさ
なるほど、ルール守ればあとは自由にどうぞ〜はやっぱり年長さんや小学生くらいからが良さそうですね!
最近やっとテレビなどの約束守れるようになってきましたがまだ終わるのが悲しくて泣いたりするので様子見ながら与えていこうと思いました。
参考になるコメントありがとうございました😊- 12月11日
うさ
回答ありがとうございます😊
平日は18時までなんですね!参考にさせていただきます。