![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがミルクを飲まなくなった理由について相談です。満腹感や体調不良が原因かどうか気になっています。
ミルク拒否?とは違うような気がしますが…
いつも朝起きて離乳食(まだ一回食です)食べてミルク240飲んでいたのですが、今日は220飲んだとこで明らかに拒否しました。離乳食も少しずつ量が増えてきたところなので、お腹いっぱいでやめたのかな?と思いました。
次のミルクもぐびぐび飲んでいましたが、220で拒否。ニコニコ機嫌がいいので体調不良ではないと思います。今まではミルク飲み終えても「もっとくれー」とばかりに泣いていたので。
これってミルク拒否ですかね?それとも満腹を感じられるようになったのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
ミルク拒否ならそもそも飲みません。
220も飲めてれば十分ですよ👏✨
離乳食始まると今までとは変わります!
![おっかさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おっかさん
離乳食後なら本人がやめたところで満腹だと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。ありがとうございます😆
- 12月11日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。じゃあ、満足してるのかな👀?
のんさんのお子さんも、離乳食始まって何か変わりましたか?
のん
初期は変わりませんでしたが、中期から飲む量減りましたよ〜!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。ありがとうございます😆