![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保険屋さんで働くママさんいらっしゃいますか?保育園募集がポイントで、無認可の保育園を探しています。知り合いが第一生命で働いているようで紹介してもらえるかな?
保険屋さんで働いているママさんいらっしゃいますか?
私は就職した事がありません。ずっとアルバイトをしていて妊娠したのでやめてからずっと専業主婦です。私が住んでいる市では保育園募集がポイントです。ポイントが高ければ高いほど保育園に入れる確率が高くなるんですが4月以降は募集が少なくなっていくと聞いて無認可でも見ていただける保育園を探して保険屋さんで働こうと思っています
知り合いが第一生命という保険屋さんで働いているみたいで紹介してあげると言われています!
何かアドバイスお願いします
- あや(7歳)
コメント
![まめー。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめー。
私も出産前に某保険屋で働いてました。勉強をして登録販売の資格を取ったりで毎日勉強漬けでした(o;ω;o)目に見えない商品を売る難しさを痛感させられ、保険屋で働いたことにより友達は営業かけられるのが嫌で離れていった人もいます。私には向かなかったですが保険はとても大切かと思うのであやさんがやりがいを感じてできればいいですね(^^)
子供のことなどで休むときは融通ききますが頻繁だととても嫌な顔されたのを覚えています。働きだしてすぐ妊娠し、産休や育休は働いて半年以上しないと使えないと言われてしまい悪阻がひどく辞めましたが…大変職業ですが頑張って下さい(^-^)
![みずくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みずくんママ
某保険屋で現在育休中、四月から復帰予定です。
子供のことは融通がききます。でもノルマがきつく、契約が取れなければ夜や土日も働かなければだめでした😓それが原因で旦那に辞めてほしいと何度言われたことか…
近くに実家でもあれば子供見てくれたかもしれないのですが私たちは頼るところがないのでそれもムリ😥
友達には勧めたことはないので今のところはまだ友達なくしてません。ですが我が家の保険料はパンク寸前(笑)不必要な保険料ノルマのために払ってます。
保険屋あるあるです。
でもこれから先ずーっと続けられるかなー自信ないです😂
-
あや
ノルマが不安です(>_<)
今までアルバイトで全て接客業でレジや居酒屋でお金の事でお客さんになにか言われた事もありました。それでもお客さんに説明してお金の事を聞いたりすると想像すると難しそうだなって(>_<)- 3月6日
あや
コメントありがとうございます!!
毎日勉強漬けって大変そうですね( ; ; )
友達に声かけるのもノルマなどあるからいくら友達でも離れてしまう方もいますよね…
融通がきく事が1番良いなと思ったんですがそれなりにいろいろありますよね(>_<)
もう1人の友達が働いてるペンキ屋さんがずっと近くで見ていて融通がすごく効く分給料は日給みたいで…悩みます(>_<)
まめー。
商品を売るための絶対なくてはいけない資格なので基本的に誰でも受かるみたいです!入社後も色々資格を取らないといけないと言われてました(゜Д゜)
私は友達に声をかけるのが嫌でした…しかし、自分が自身を持った仕事や保険商品をなぜ友達や家族に勧められないのか?と言われ(;゚д゚)
不安を煽るようで申し訳ないですが気軽にやってみてダメなら辞めようみたいなかんじの職業ではないです(;_;)友達もとりあえず3ヶ月頑張って働いて合わなかったら辞めればいいんだよ?と上司に言われたそうですが2年たった今も辞めれてません(-ω-;)