※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ 🔰
子育て・グッズ

4歳の子供の食事マナーに悩んでいます。口を開けて食べたり、左手をテーブルの下に置くことが気になります。注意しても改善せず、義実家でも恥ずかしい状況です。改善方法はありますか?

4歳の子どもの食事中のマナーが悪くイライラします。

食事の際、「口を開けてくちゃくちゃ食べる」「左手がテーブルの下にある」事がとても気になります。
その都度注意をしますが、数秒後には同じ事をしています。
小さい頃から言い続けていますし、食事中はテレビも消しています。きつく叱っても同じです。
だんだん義実家と食事をする場面も増え始め、給食でもこうなのかと思うと恥ずかしいです。

他にも色々食事マナーで気になる事があるのですが、とりあえずまずこの2点を治したいのですが、何かいい方法はないでしょうか?


横で一歳の下の子はご飯をぐちゃぐちゃにしてるし…毎食本当にイライラします…私だけですかね…

コメント

mamari

うちは5歳ですが気を抜くと全然しちゃう時もあるので、その都度言い続けるしかないと思います💦
一瞬でも出来ていれば、今日はちゃんと食べて偉いね!と褒めたりもします😊

ある程度大きくなれば「あの時、親に言われて良かった」と気付くだろうし、食事マナーに関しては口酸っぱく注意してます!

はじめてのママリ🔰

絵本とかですかね🤔?

注意ばかりだと食事自体が楽しくなくなるので、上の方が書かれているように少しでも出来ていればとにかく褒めるのは大事だと思います!

でも子どもってその時興味あることに気を取られて注意されたことはすぐ忘れちゃうし、きつく叱らず食事中はこうしようねってその都度お話するしかないかもしれないですね😣

うちも小学生ですが家ではよく注意してます。
ただ他人の目も気になってきたみたいで、外ではお行儀よく食べるように本人も気を付けてるみたいです。

そういう意味では親以外の人に、それちょっと恥ずかしいよって言ってもらうと多少効果あるのかな?って思ったりもします😂