※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルリ
ココロ・悩み

子供2人で3LDKに諦め、教育費や将来のことで不安。節約中で狭い部屋に悩み、広い家が羨ましい。住み良くする方法を知りたい。

子供や家でお金が無くて諦めたことありますか?

うちは3人目と4LDKを諦めて、子供2人3LDKです。

子供は私も旦那も真ん中っ子なので、3人欲しかったですが…今後どこまで教育費がかかるか分からないし余裕もないです。
コロナ前に家を買えたのはタイミング良かったんですが、やっぱり4LDKにしたかったーと街の家々を見て思います😭笑
とにかく節約する事しか考えてなくて、部屋も狭いです。
義理の関係との事情とか色々あって1人目妊娠中に家を契約する事になったんですが、(本当は私も旦那も3年くらいは買うつもり無かった)悪阻が酷すぎてもう何も考えられなくて…もっと色々家の事しっかり考えたかったなっていうのもあります😭

1階がリビングしかなくて、収納も少なく、床におもちゃが散らかっております…
老後とか足腰悪くしても2階で寝なきゃだよなぁとか色々考えます。

同じような人いませんかー?
あ〜広い家が羨ましい😭😭😭笑
どうやったら住み良くなるかなー😭

コメント

ママリ

3人目諦めて、持ち家も現段階でお金に沢山余裕のある我が家では無いのでメリット感じなくて諦めました💡
子供が巣立った後に夫婦にあった広さのマンションを買うor義実家(旦那が一人っ子なので)を引き継ぐのがいいねとなりました。

  • ルリ

    ルリ


    3人目って結構大きな壁ですよね〜💦2人目までは生活きついけどまあ頑張れる!となりますが、3人目となると相当余裕ないと…😭
    巣立った後だとその時に1番最適なおうちに住めそうですよね✨
    マンションならワンフロアで全て解決するので、そこが魅力的です!

    • 12月11日
たけこ

子どもはお金だけの問題でもないですが3人目は諦めて、家は新築も一戸建ても諦めて中古マンションですよ。笑
でも自分たちで決断したことなので、全く後悔はしてないですね🤔

  • ルリ

    ルリ


    自分達で決断っていうのが大きいですね!かっこいいです!

    うちは子供3人目を諦めたのは自分達で考えたことなのでまだ割り切れるんですが、家に関しては義父母と義弟夫婦の巻き込み事故みたいな形で本意ではない時に話が進み…それで余計に後悔してるのかもしれないです🥲

    • 12月11日